3.11に想う

 

2011年3月8日の雲です。

これはJulieの撮影した写真です。

2012年3月11日に発売された『3月8日の雲』というタイトルのシングルCDです。

1 3月8日の雲

2 恨まないよ

3 F.A.P.P

4 カガヤケイノチ

 

あの日、Julieは佐野で、音楽劇『探偵~哀しきチェイサー』を上演中でした。
本番中、遭遇した揺れは、どんなに激しかった事か、心細かった事か。
その時の様子を漏れ聞く事もありました。

 

私はビルの7階で遭遇。何度も揺れるので、机の下に潜り込み、ひたすら止まってと思っていました。
しばらくして、ビルの外に出ました。
周りは人だらけ。
なんとか、近所の新宿高校の校庭に避難しました。
小雨もぱらつき、帰りたいと思いました。
4時過ぎに解散。歩いて帰られる人は帰ってよい、と。

1時間すこしかけて帰宅。途中、大勢の人が歩いていました。
バスも動いていましたが、バス停にはたくさんの人がいて、1か所で満員になっていました。

なんとか歩いて帰宅。

さぞや、東京の被害が一番凄いんだとろう、とTVをつけてみると・・・

そこには、信じられない光景が写し出されていました。

 

『何、これ。なんで海が逆流しているの?』



『え?誰か止めてよ。』

 

『誰が、これを片付けるの?』

 

と、トンチンカンな事を口走りながら、TV画面に釘付けになり、茫然と立っていました。

津波、でした。

真っ黒い波が家々を襲っていく。
川が逆流する。

遠くに火事の様子も見えました。

幸い、我が家は何の被害もなく、停電もなくひたすらTVを見ていました。

翌日は、そのままにしていた仕事が気になって仕事場に行ってみました。

数日の間、被災した現場、被災者のニュースをTVで見ていました。思わず涙がこぼれるシーンもありました。

きっと、同じような場面をJulieを見たのだろうと、想いました。

 

4月、新宿サザンシアターにおいて、音楽劇が上演されました。
数日後、黄色のリストバンドが入場者に配られました。

PRAY FOR EAST JAPAN

と記してありました。

これが、Julieの気持ちでした。

売り物にして、義援金を集める、という方法もあったでしょうが、それを選ばず
プレゼントして、忘れないという気持ちを込めたのです。

もちろん、そんな説明はありませんが、Julieの想いが籠っていました。

1年後の3月11日、マキシシングルCDが発売されました。

 

さらに、2013年3月11日、『Pray』 が発売されました。

1 Pray~神の与え賜いし

2 Uncle Donald

3 Fridays Voice

4 Deep Love

 

そして、今年です。

2014年3月11日、『三年想いよ』発売。

1 三年想いよ

2 櫻歩道

3 東京五輪ありがとう

4 一握りの罪

購入方法

2014年3月3日 毎日新聞夕刊に掲載された記事ですが、ここに、Juieの真の気持ちが書かれています。

私はJulieが歌う、Love Songが好きです。ウジウジソングも好きです。
でも震災をきっかけに、これから先は震災のことしか歌にしない、と決意したという気持ちを知りました。
忘れない事が、一番だという想い。

歌詞についての意見もあるだろうけれど、それをそれぞれの気持ちで受け止めて欲しい、と言うのです。
頑ななJulieの気持ち。そこまで決意させたものが何かははかり知ることはできませんが、
きっと同じ場面を見たであろう、それを、その気持ちを共有していきたいと思っています。