2月16日(日)栃木県総合文化センターメインホール 開場15:00/開演16:00
2月17日追記あり
青空の元、早々と会場に着きました。
気温も高めで、ほっとしました。
満席御礼の文字が嬉しい!

1ベルのあと、いつもより早く登場したように思ったのは気のせい?
久ぶりの栃木!と こっち方面は来ないね、新潟まで行っちゃうよね、と続けました。(訂正しました)
そうなんですね、私も宇都宮は初めてかも?と思いました。
席はV列、しかも後ろは席がない、ドアという設定?で通路側なのでステージがあるのです!
もう独り舞台と化し????久しぶりにオールスタンディングでした!!
でJulieは、と言うと、最初のMCがいつもよりは長く、絶好調?でした。
あ、『真壁!』という声がけがありました。
始まる前に友達からメンバーの事を教えてもらったので、余計に親しみがわきました。
さて
a.b.c~ いいですよね、i love you ってJulieに言えるって
私的にはやっぱり『麗人』です。
当時の風景が浮かぶのです。三つ編みが浮かぶのです。
『すべては』『ジェラシー』『キレイ』『マンジャーレ』
一気に気持ちが、テンションがあがるのがわかりました。
ステージから遠いので、細かいところはわかりませんが、Julieの醸し出す雰囲気が
そこかしこに感じられました。

やっぱりラストソングはココロに沁みました。
ここに来ている人達以外の人達もきっと来ていると感じる瞬間でした。
また、追記します。

思い出しながら:::
おいら、元気だ! 栃木だ栃木だ!と 最初からハイテンション!


栃木に来なくて、『新潟まで行っちゃう』と変な言い訳?を
拓郎さんの話をし始めたので、なんで?と思ったら
拓郎さんは、宇都宮から横浜までしかツアーに行かない、
『泊まるのが、嫌なのかなあ』とか
友達が少ないんじゃないかな、との考察も!

鏡を見ると、疲れているなあと思うそうで
黒子を、昔は書いていたとか。。。

嬉しかったのは、ファンクラブの話が出た事、というよりも
チケットが取りにくい事を認識しているようで、
友の会の名簿で知らせている、って言ったのかな
『友の会』という言葉が嬉しかった!
いつもお世話になっていたからです。
澤會の名簿が使われているという事ですが、
ただ、メンテナンスをしていないので、届かなくなった人もたくさんいますよね。
増える事はないから減って行く事にはなりますが。
このタイミングでファンクラブの話が出るとは思わなかったなあ。


2025.2.4 かなけんの様子です

2月4日 神奈川県民ホール
昼間は青空が広がっていたのに、どんよりとして今にも泣き出しそうなをを見て
雨が降りませんように、と祈りながら中華街をふらふらと。
開場時間より前に会場に着きました。5分くらい早く開場!
3階ですから、階段を歩いて行きました。
ちょっと、いえかなり急な階段でした。
ステージ全体を見るには絶好の場所?ですね。足元がキレイなんです。
見ていただきたいのは、PEARL HARBOR LOVE STORY の場面
スポットが当たっているJulieの足元に、2つのJulieの影が映っていましたが
その下手側は赤で、上手側がグリーンの影でした。
偶然?かもしれませんが、その後は白色の影になりました。
波を感じさせる足元のライティング、ともかく素敵です。
2階、3階の方達だけしか見る事ができないシーンですね。
コーラスも素敵ですし、この曲はとても感動します。

麗人では、かつての『三つ編み』が見えた気がしました。
この曲ならでは、のJulieらしさが溢れていました。

ジェラシーは非常に良いです。メロディーもいいし、歌詞もいい。
歌詞で良いのは『君のキレイのために』も。
他の曲が良くないという事ではありませんので、念のため
甘いたわむれ、が最後までタイトルが出てこなかった曲だったのですが、
今回もそうでした。

ポラガって盛り上がりが半端ないです。

今回、MCは短かったです。
賭け事、ボートレースのビギナーズラック体験、麻雀の話など

ラストソングは、また泣きました。
遠くでよくわかりませんでしたが最後のメンバー紹介で
泣いたあと?みたいな雰囲気がありました。
あくまでも私の感想です。

外に出たら、雨が降った跡がありました。
止んでて良かったです。

次回は16日宇都宮に参ります。

1月23日 LINE CUBE SHIBUYA

ごめんなさい
とても良いステージで、感激して、何も言えないくらいです
言いたい事はたくさんあるのに、震えるくらいです
ヒット曲満載でオープニングでもうびっくり!
新しいバンドと紹介して!嬉しそう??
・・・i love you
で始めるなんて、Julieに対して『I love you』ってお正月から言えたので嬉しくて
思わず、きゃーって声が出ました
あんな曲やこんな曲が‼️
バンドの音は重厚でイントロでは「何かしら」と思いながら
あー‼️と思い、懐かしい曲に酔いしれました。
ラブストーリーはコーラスが良かったなあ!
ジュリー、最高❣️
isonomiyaとかも

最近見たステージの中で一番、声が良く出てた!

長いMC
毎回、話題が違う???

MCのあとのアンコールでは6曲も!!

ラストソングでは泣いたよ
ジュリー、ありがとう

セトリは、また改めて!

新しいバンドのメンバー
下手から真壁陽平:Gu 富倉安生:Ba 古田たかし:Dr 長田進:Gu 斎藤有太:Key









1 a.b.c...i love you
2 ダーリング
3 憎みきれないろくでなし
4 麗人
5 サムライ
6 PEARL HARBOR LOVE STORY
7 ISONOMIYA
8 すべてはこの夜に
9 ジェラシーが濡れてゆく
10 彼女はデリケート
11 ポラロイドGIRL
12 君のキレイのために
13 LUCKY/一生懸命

アンコール
14 睡蓮
15 甘いたわむれ
16 鼓動
17 マンジャーレ!カンターレ!アモーレ!
18 渚のラブレター
19 いくつかの場面


これからの予定
6月14日(土)高知県立県民文化ホール
8月3日(日)佐賀市文化会館
8月5日(火)フェスティバルホール
8月6日(水)コームシアター京都
8月17日(日5)白河文化交流館
8月19日(火)大宮ソニックシティ
9月23日(火・祝)厚木市文化会館
10月3日(金)神戸国際会館
10月5日(日)フェニーチェ堺
10月24日(金)福岡市民ホール
10月25日(土)市民会館シアーズホーム夢ホール
11月1日(土)YCC県民文化ホール

沢田研二LIVE 2025『霜柱と蝋梅の森』