みせられて


2011.3.7  1
2011.3.9  2
2011.3.20  3
2011.3.27  4
2011.4.1  5
2011.4.11  6
2100.4.20  7
2100.4.20  8

これは、

魅せられて

でもあるし

見せられて

でもある。

つまり、Julieにみせられて、という意味である。

一気に書き上げることが難しいとも思うので、おいおい追記していこうと思う。

8

かつては、リサイタルで切々と歌い上げる曲が多かった。
うじうじソング、と名前を付けて私達は聞いていた。
あくまでも架空の恋人、であるはずなのに、それを自分の事だと思いながら
聴いていた・・・

7

パネルにいただいたサイン。
そのパネルそのものが劣化して、ボロボロになってしまい、
サインの部分だけ、なんとか取り出したもの。

1978(?)年8月27日

6

LIBERTYを読み返してみた。
その時の事をふと、思い出す。
♪上を向いて歩こう が盛んに歌われるこの今。
1989.9.9 東京中野サンプラザホールでの『坂本九、ありがとうコンサート』
このステージにJulieが出演していた。
九ちゃんのファンだというJulieが歌ったのは♪九ちゃん音頭

しんみりと歌ったのでは、きっと泣いてしまうからと、客席からステージに上がってこの歌を歌った。
生前、九ちゃんと特に親しかったことに加えて「明るく最後を盛り上げるのは、
この人しかいない」と司会を務めた黒柳徹子さんの言葉。

ザ・ピーナツの解散コンサートでは客席でじっと見ていたが、ラストには
ステージの上から、ゲスト達に促されて、舞台の上に飛び乗ったJulie。
そんな事をふと思い出した。

元気になる歌、という言葉を最近、よく見かける。
Julieは、普通であることが一番だと常に言い続けてきている。
そんな普通であることが難しい事態になった3月11日。
ひと月たった今、何が起こったのか振り返る時間もないくらいの状況。
これからあの日の事を思い出す時、Julieは何を思うのだろうか。

・・・・・

トークショーの季節になった。
東京、大阪に続いて横浜も。
ホテルでのトークショーの最初が、アクト・クルトワイルだった。
松山全日空ホテルでそれを観た時の感動は今も忘れない。
中身の濃いステージだった。
マイクを使わないで歌うJulie、しかも1メートルの近さで、同じフロアで。
音楽劇、だったし、一人舞台だったからすんなりと参加できたが、
その後のお芝居は、どうにも受け入れることができず、役者沢田研二には
なにかしらのアレルギー反応があった。
どんな役を演じても、そこに沢田研二がいたから、役の人を感じる事が
できなかった。感じたくなかったというものある。

それが、『謎の変奏曲』で印象ががらりと変わった。
芝居そのものが良かったし、号泣した私は、3度目は観に行くことを断念した。
号泣する事がわかっている辛いお芝居を、これ以上、観る事ができない、と思ったから。
再演を望むが、難しいのだろうなあ。

サザンシアターまであと10日。
非常に待ち遠しい。
また泣いてしまうんだろうと、思う。
泣きに行く、いや、泣きたいのかも、しれないが。

 

5

Julieと直接、話をする、などという機会なんてない、と思って生きてきた。
ごく間近で見るという機会は、数回は、あった。

広島・宇品港での事。
松山行きの水中翼船の時間まで、少し間があった。
ふと私は、Julieに、『写真を一緒に撮っていただけませんか?』と聞いてみた。

良い、も悪いもなく、さっと私の隣に立ってくださったので、慌てて友達に
カメラを渡して、引きつる顔で写真を撮った。
ツーショット。
その後、みんなが並んでそれぞれ撮ってもらう、と言う記念写真大会となってしまった。

水中翼船では、真後ろの席に座って、音戸大橋の話をしたら、
Julieがその話に聴き耳を立てている?のが、わかった。
私が友達に説明するそのままを、Julieが見上げていたから。

別の機会に、松山では、アクトクルトワイルの音楽劇を、1列、真ん中で観劇した。
これは、10センチくらいの舞台があるだけで、まさに手の届くところに
Julieがいて、動く、その風を感じるような近さだった。
一番、思い出に残る音楽劇だった。

かつて、一度だけ サインを貰いに行った事がある。
ノーではなく、こころよくサインに応じてくださった。
今では考えられない事なのかもしれない。


4

かつてのコンサートツアーでは、かなり豪華な、(変形のものも含めて)パンフレットが作られていた。
リサイタルや、ロックンツアーのパンフレットは、持ち運びや保管には、少々難ありではあったが。

このパンフレットを販売するお手伝いをもちろんさせていただいたが、
当時は、ツアーに参加するスタッフ全員に対して、名前入りのサインを書いてみんなに渡していた
という事だった。

それとは別に、中国支部では、サイン色紙にサインをお願いして、会員の方達に抽選でプレゼントを
した事もあった。

サインと言えば、昔はお願いすると何も言わず、その場でサインしていただくこともできた。
かつて、のお話である。もちろん、場所、状況をよく考えての上での事である。

米子のホテルのエレベーターで、乗り合わせる羽目になった事が1度ある。
私と友達が先に乗っていたら、そこにJulieとMマネが乗り込んできた。

ぎゃ!と思ったものの、顔面蒼白となって一切、何もしゃべれず、固まったようにその場に佇み
私達の下りる階で、ドアが開いてようやく解放されたように飛び出した。
ドアが閉まるやいなや、『きゃ〜』と叫んだ事を覚えている。
もちろん、Julieの耳に入った事は間違いない。

思いがけない出来事であった。

3

野球大会を広島でやって欲しい、とず〜っと言い続けていたら、なんとポリドール広島営業所のメンバーと
対戦する事となった。
それまでも、Julie'sというチームを作ってあちこちで試合をやっている事を知っていたので
マスコットバットや、ボールを差し入れしていた。
五日市の五月が丘で試合が行われた。
何故か主催者側にいた私達は、カープの赤い帽子をかぶって観戦。
そのシーンがスポニチに掲載された。

写真はバンバン撮った。
もちろん、言葉を交わすなんて、恐れ多い事など一切なかったけれど、
差し入れしたマスコットバットを、それとなく使う様子を、それこそ見せてくれたので
非常に嬉しかった。

ありがとう、の代わりのように思えた。

その前には、松山でも野球大会があった。
それはマンズワイン主催?で、地元のチームとの試合。
その時の写真もたくさん、手元にある。

野球にまつわる体験は結構多かったなあ、と思う。


2 

思わぬ反響に驚いている。いつまで続くか、ネタ切れになるまで、とりあえず・・・


♪二人なら跳べるのに
CM 1976 作詞・作曲 沢田研二

マンズワインのCMに登場したその年か、翌年の頃。
白いスーツで、風に吹かれながらワイングラスを片手に持ったシーンを思い出しますが、
そのCM撮影をしたのが、ハワイだったか、グアムだったようです。
その頃のコンサート会場では、マンズワインのポスターを貼っていたように記憶しており、
開場前に、ポスターをじっくり見ていました。

広島郵便貯金ホールの1列中央に座って見ていたところ、MCでマンズワインのCMの話になりました。

『花があって、え〜、と、ほら・・・』と花の名前が浮かんでこない模様、かなり焦っているのです。
誰もその撮影風景を知らないわけだから、聞いたってわからないはず、なのですが、
ロビーにてしっかりと見て、聞いていた私が、思わず

『ブーゲンビリア』とこそっと言うと

『そう、ブーゲンビリア!』と我が意を得たり、としゃべり続けたJulie.

後にも先にも、客席からJulieのMCに対して答えたら、それをすんなり受け入れて話題を
続けて話されたのは、私が見たコンサートでは、その時だけだと思います。
疑問を投げかけても、『いちいち、答えなくてもいい』と言い放つ最近のJulieなんですもの。


♪サムライ
がヒットしていた頃の『ザ・ベストテン』の中継の時。
コンサート終了後、福山(岡山だったかな)から、TV用の衣装を着て新幹線に乗り込みました。
広島駅に着いたら、RCCのTVカメラが待ちかまえており、早速

『追いかけます、お出かけならばどこまでも』という中継が始まりました。
駅のホームを歩きながらインタビューを受け、その後、階段を下りました。

で、私は、Jullieの真後ろを、TVカメラに写らない位置をキープしつつ歩いていました。
生中継まで時間があるようなので(1位ではなかったと思います)私達は、その場を離れ
ホテルの部屋で TV観戦。
Julieはもみじ饅頭屋さんの前で、♪サムライ を熱唱しました。

『ザ・ベストテン』の中継は広島から3回、山口から1回、体験しました。

 

1

中学生の私は、5つ違い(学年では4学年)の姉の影響で、
ザ・スパイダースのマチャアキや順ちゃんの ファンだった。

それが、ある日、The Tigersが出現した途端に、Julieのファンにかわった。
理由もなんて何もなかった。

魅せられた、

と思う。そこには、何ものにも代え難い、何かがあった。

当時のファンと同じく、ともかくJulieが良かった。
彼の生い立ちは、暗記できたし、教えてもらったわけでもないのに
今のようにネット検索なんてない時代ではあったが、週刊誌、月刊誌、
その他メディアに登場するものは、全て手にして(いた、とは思うけれど)
Julieの事はなんでも知っている、くらいの知識はあった、はすである。

まず、渡辺プロダクションタレント友の会に入会した。

毎月1回発行される『YOUNGヤング』 を食い入るように見た。
そこに掲載されている白黒、あるいはカラー写真は購入できるので、
もちろん、毎月The Tigers関係の写真は欠かさず買った。
パネルにした物もあったので、もちろん、それも購入した。

初生The Tigersは、広島アリーナ(スケート場)の真っ平らな会場(?)で
前から40列くらいだったから、顔なんて見えるわけはないのに、
舞台に登場しただけで『キャ〜〜〜〜〜』だった。

高校生になってからは、広島支部に参加した。
そのうち、支部そのものの活動に参加してみたいと思った。
そういう仕事をしていたら、もしかしたらJulieに会えるかも、とも思っていた。

当時のKさんは2つくらい年上のかたで支部長を務め、他は私より年下のNちゃん、Hちゃん等。

Kさんが引退した後は、Nちゃんが支部長を務め、私とHちゃんと3人で会報LIBERTYを発行し始めた。

年に2回、あるいは3回、広島に公演に来た事もあり、しかも1日2回公演というスケジュールだった。
ファンクラブという位置付けで、友の会の人達と、Julieのグッズを売るお手伝いをした。

チケットを扱い始めたのもこの頃。
昼夜2回のコンサートで、300枚くらい売った、でもバックマージンを貰う、などという知恵はなく
ひたすら言われるままに売っていた。

何と言っても一番の収穫は、Julieの身近にいるマネージャーや友の会の人達と
親しくなった事である。
残念ながらJulieと親しく会話するというもくろみはもろくも外れたが、その代わり、ついさっきJulieと
一緒にいた人達から、Julieの話を聞く機会に恵まれた。

それが、ここまでJulieのファンとしてやってこれた原動力だと思う。

実に楽しい時間だった。

もちろん、コンサートも楽しいし、嬉しい。Julieが歌い話す事を聞くのは別として
コンサート前にロビーに入って、物品のスタンバイを手伝う、というのは、楽しかった。

広島だけにとどまらず、中国支部として活動を始めたため、山口、岡山、鳥取、島根と
5県のコンサートにも出かける事になった。
松山に遠征する事もあった。

The Tigers時代以降の、ソロになって井上バンドとのコンサート辺りからの活動である。

マネージャーとは、ほぼ顔見知りになった。
Mマネ、Yマネ、Sマネ、Kマネ、Kマネ、Hマネ。
新人で付いてくるマネージャーなど。
私の知らないJulieの事もほんの少しだけ聞いたように思う。

その前は、友の会の人、YOUNGの編集者との接点が面白かった。
Y編集長、広島出身のOさん、Kさん。

野球大会をぜひ広島でやって欲しい、とお願いして、ポリドール広島営業所のチームとの
試合も実現した。松山での試合にも駆けつけた。

コンサート会場に行く事が、楽しみのひとつとなった。
昼夜2回公演の間の1時間足らずの間が、情報収集の場、であった。
と言っても、今思えばたいした話ではないけれど。
Julieと一緒に仕事をしている人達と一緒にいる、というだけの感情。

高校生になってからJFCという私設ファンクラブに入会して、Julieへの想いを書く楽しさを知った。
それが、今400号を越える会報LIBERTYへと脈々と繋がっている。

 

コンサートに行って、歌を聴き、MCを聞くだけであったら、ここまで続かなかったようにも思う。
少なくともネットの世界に何かを残そう、という発想もなかっただろう。

常に、独りよがりだと思っている。
自分の記録として、保存する、という感覚でもある。

また追記していこうと思う。