謎の変奏曲  千秋楽

            2004.6.6  記

 

     とうとう、今回2回目の芝居です。
     もう少し見たいと思う反面、躊躇させる気持ちがあり、千秋楽となりました。

     妙に緊張して座っている自分がいました。
     構えていました。
     それは、このお芝居を見て、どういう反応を自分自身がするのだろうか、という
     一種の不安でした。
     1度、見ているにもかかわらず、です。

     幕が開きました。
     前回より、細かいところで芝居をしているJulieにくすくす笑ってしまいました。
     余裕なんでしょうね。
     前の席でしたので、エリックの仕草、表情がとてもよく見えました。
     ズノルコのほうは、見ていませんでした。

     23日に拝見した時は、正直言って、期待していなかったので、最初は
     セリフをなんとなく聞いている、という風でした、ズノルコのあるセリフを聞くまでは。

     そのセリフを聞いたとき、背筋をピンと伸ばしました。
     そこからは、劇に引き込まれていきました。
     6日もやはり、同じでした。
     涙が溢れてとまらないのです、そこは、そんなに涙を誘うシーンではない、と思います。
     でも、私の琴線に触れてしまったのです。

     2部に入ってからも、涙がもう止まりません、きっと隣に座った方は、ど〜したの?と
     思われたことでしょう。
     セリフのひとつひとつが私の胸にしみこんでいきました。
     自分が、エリックや、ズノルコや、エレーナの立場に立ちながら物語を見ていました。
     自分の内面に突きつけられるような感覚を覚えました。

     喜劇風に芝居をしてみせるのですが、それより、エリックの内なる気持ちを思い、
     ズノルコの本心を思い・・・

     2部の最初に エリックの目に光るものを見ました。それを見て、息を呑む思いがしました。
     きらきらしていました。
     まさに、エリックがそこにいたのです。

     表情豊かに演じられたエリック。
     心を抑えて、真実を隠して、ウソをついて、
     その時々の気持ちが表情に表れていました。

     本当に、いいお芝居でした。


     
        何故、こうまで泣かされてしまったのか。
        それをず〜っと考えていました。
        ストーリーが良かったから、と思いましたが、それだけではなかったのです。

        私は、Julieの芝居は、そんなに好きではありませんでした。
        歌手・沢田研二を大好きだったからです。
        ステージで歌うJulieを好きだから、役者の部分は、正直なところ
        認めたくなかったのでしょう。

        足を運ばなかった芝居もあります。
        『桂 春団治』は、別格だと思っていました。

        でも、ようやく認めました、認めるなんておこがましいですね。
        役者・沢田研二の部分を心の底から認められたのです。
        Julieが何故、芝居をしたいと思ったのか、それをようやく、
        ほんの少し理解できたように思います。

 

    カーテン・コールが何回、行われたでしょう。
    思わず立ち上がっていました。
    お芝居を見てこれほど、感動をしたことはありませんでした、しかもJulieのお芝居で!
    その時、初めて、サンシャイン劇場の舞台の上に、Julieを見た気がしました。
    芝居が終わるまでは、役者・沢田研二の演じるエリック・ラルセンでしたが、芝居が終わってから
    笑顔で拍手に迎えられたその顔は、Julieでした。
    ほっとしたような、安堵の顔でした。
    涙はなかったけれど、まぎれもなくJulieがいました。
    京都、北海道公演があるから、まだまだ、という気持ちがあるのでしょう、そういう意味で
    7月1日朝日町サンライズでの、千秋楽の様子が楽しみです。
                          

 

 

       MENU