お嬢さんお手上げだ

新宿サザンシアター

2012.4.1

千秋楽

例年と違って、仕事が終わってから観劇に行く事がなかなかできず、困った日程となりましたが、
なんとか9回、通う事ができました。

さあ、私にとっての千秋楽です。

笑いました。
最初に、山崎さんが仕掛けたようでした。
Julieが笑って・・・

短パンのシーンは、いつまでもしつこくぶつぶつ言ってました。

隠し子の説明をするシーンでは、余計な事も語ってしまいました。

一番笑ったのは、麻雀のシーンです。
牟田さんの歌の中でのセリフがなかなか出てこなくて、みんなが待っていて
そこで『ロン』と発するまで、みんなが待って。

笑いが4人に伝染し、笑いをこらえて歌う麻雀の歌は、なかなか面白かったです。
おまけに『笑ってしまった』と先生。
さらに『真面目なのは俺だけだか』と師匠。
もう、やりたい放題でした。
先生が『ラク』と言ったように思えました。

大三元ポーズで、Julieが一人早く動いたので、あわてて再度、ポーズを取って。

今回、泣ける芝居ではない、と思っていたのですが、
お別れのシーンで、Julieの歌声が、涙声になっていました。
それを聴いた途端に、涙がはらはら。
え、聞いてないよう、と思いながらも、流れる涙を止める事ができず。

気になった事。
先生の応接間でのシーンで、さなちゃんのお部屋の明かりが漏れた事。
セットの設置が甘かったのかしら、壁に隙間が開いていました。

カーテンコールは3回 最後はジュリーに仕切られて手拍子して「シャン」でおしまい。
その音で、師匠が心臓を抑えるポーズ、笑えました。
3回目で客席が総立ちになり、幕が上がった時にそれを見たさなこちゃんは感激したみたいでした。
Julieファン、ならではの光景なのですが、舞台からそれを見たら、きっと感動するんでしょうね。

お二階の3人もきっと感動したでしょうね。
総立ちってやっぱり圧倒されるでしょうし。

生は怖いけれど、今のメンバーでしばらくやっていきたい、とJulie.
はい、ではお付き合いいたしましょうね。

ソロのシーンで、帽子を受け取るJulieの手がきれいでした。
あのパーツがあるのですから、もっと痩せて欲しいです。
できない事ではない、と信じています。

さなちゃん、先生って凄いでしょ?
総立ちを見て、感動したでしょ?

大阪、名古屋での成功をお祈ります。

追記

先生の応接間で、壁の設置が甘かったのか、さなちゃんの部屋の明かりが漏れていました。
こういう事は気になります。

かつてコクーンで上演された『探偵』や、 『バスコダガマ』では、客席の後ろ半分を布で覆って
客を入れないようにしていた事を思うと雲泥の差。
だからこそ、1列、2列の席を貰えたのよね。

昔は良かった、とは言わないけれど。

 

 

2012.3.31

夜の部

仕事を片付けて、疾風のように???駆け付ける予定。
間に合うように、みなさん、祈っててください。
私にとって、ラスト2!

1ベルが鳴ったので、携帯の電源を切ろう、としたその瞬間。
通路を歩いて行く男性の後ろ姿を見たその瞬間。

「あ、ピーだ」

タローとサリーも。

きゃ、と思って慌てて携帯の電源を入れてブログに。

右からタロー、ピー、サリーの順番に座りました。

 

さて、お芝居ですが、妙にテンションが高く、今まで観たのとは、違うシーンがいくつか。
最初の絵描きさんのシーンで「はらぺこ、はらぺこ」とつぶやく回数が多くて。

ソファーで腹筋したり、短パンから伸びる足を見て、ぶつぶつ言ってみたり。

麻雀のシーンでは、ピーの笑い声が聞こえました。
以前、水谷豊さんの前で観劇した時に、笑い声を聴いて以来ので出来事。
Julieって麻雀をやらなかったはずだから、「沢田、できるのか?」なんて思っているんじゃないかしら、
とこれは私の想像です。

座布団の上を歩く先生は、足を踏み外したのか、ちょっと滑りましたが、戻る時に、座布団を確かめるように
両足で触っていました。

休憩後、3人は、別々に戻ってきました。
最初にサリー、次にタロー。あれ、ピーは?と思ったら暗転後、2分くらいして客席へ。
座る席が変わりました。

2部。
アブサンのシーンでは、机を叩く時、優しく叩いていました。
初日は、かなり強く叩いていたのにね。

どうしても、若者、には見えないんですけど。(緑のシーン)

やっぱり、師匠と先生の言い間違えがありました。
先生は行く、とごまかしてましたが。

ラストシーンで、 着物を貸して、と言うセリフを、笑いすぎて言えなくなっていて、
それを師匠が突っ込んで、何度も聞き直し、ようやく
「師匠、着物貸して」と言えました。
これ、おかしかったです。
笑っているんですもの。

1部の途中から涙目だったようです。

やっぱり、ラストの白いスーツは、カッコいいです。

Julieは素敵です。
ついつい、前のめりになってみてしまいます。

カーテンコールの直前、まだ幕が下りる前に、右側のドアのカーテンが開きました。
3人を連れ出すため、でした。
すぐにドアが閉まって、幕がおりましたが、そのあとすぐに3人が客席から外に出ました。
楽屋にいらしたのでしょう、それにしても、ちょっとフライングでした。

カーテンコールは無事にありましたが、全員でのコーラスは、初日には、なかった事です。

さあ、明日は千秋楽です。
もっと通うつもりでしたが、9回目となります。
今日は、久しぶりの観劇でしたが、録画が終わって安心したのか、やりたい放題。
打ち上げが今夜、あったのかどうかわかりませんが、ともかく明日の千秋楽が気になります。
とりあえず、行く予定です。

あ、今夜1部でピーの座ってたところが千秋楽の私の席、です。
2部では座った席が、右からサリー、タロー、ピーに変わっていましたが。


2012.3.25

昼の部

参った。Julieが泣いたんだもの。

バンドネオンは本日も男性。

センターでした。20日のリベンジ?と言うわけでもないけれど。
何事もトラブルなどないように、と思わず祈ったりして。

携帯のバイブは響いていましたが。もう駄目ですね、一般常識がわからない人が多くて。

初日から気になっていた事は、あのおうちは鍵をかけないの?って事です。
朝早く?のぶちゃんが飛び込んで来る時も、鍵がかかっていないし、
3人が夜、押しかける時も、鍵はかかっていない。
昔だから、鍵はかけていなかったのかしら。
昭和50年代の設定だったと思いますが、まあ、それは気にするなってことでしょうか。

麻雀のシーンで、牌を積む時のJulieの手元が怪しいのです。
Julieは麻雀をやらないから、見ていると、おっかなびっくり、みたいです。
そこが笑えます。
いつか、ぐしゃ、っとやりそうですが。

小物の忘れ物がないか、とひやひやします。
以前、大事なメモがなかったりしたから、今回は、漫画の原稿、お財布、など、小物には
十分に注意を願いたいです。

シャワーのシーンでは、遅れて見る、という今の動きのほうがいいですね。
ミューズのご縁、はきちんとセリフを語られました。良かったです。

緑のシーンで、爪を噛む姿は、かわいいの一言です。
鬘が気に入らないけれど。
ワカモノ、と言われても・・・
パリと東京の下町を行ったり来たり。
それもお芝居ですから。

お芝居の中で確かに笑うシーンもあるが、ひときわ声高らかに笑うのには、私としては
少し違和感を感じます、吉本、じゃあないんだもの。

記念写真を、と言われて苦手だ、と言いながらもポーズを取るシーンは、
現実のJulieの事かと、思ったり。
あの帽子が似合うのは、Julieだけです。

ラストシーンで、お別れの挨拶をするJulieのセリフが涙声で震えていたのです。
さなこも、涙を拭いて、セリフを発するまで少し間がありました。
どちらが先だったのかは、見えませんでしたが、Julieの声が涙で震えたのは
初めてだった、と思います。

役に感情移入できた、と言う事なのでしょうか。
いつもの元気はつらつのさなちゃんに、元気がなくなっていたように思えました。

さあ、ソロのコーナーです、やっぱりJulieです。
この歌声にいつも癒されます。

明日からも、きっと頑張れるような気がします。

2012.3.24

昼の部

B席にて観劇。
事なきを得て、無事終了。
(携帯の振動が聞こえましたが)

ダンスは、なんとなくまだ、自信なさげなところもあって。
まあ、それでもいいんだろうけれど。

そういえば、とパーカッションのお部屋を見たら、やっぱりグリーンの衣装?
誂えてもらったのかな、とバンドネオンとチェロのお部屋を見たら。

あれ、女性だったはずが、男性が座って演奏してる。

いつから、なのか。
今日から、なのか。

舞台がはねて、ロビーに出たら、日がさしていました。
なかなかよい光景でした。

 

夜の部

今回、私がいただいた澤會チケットの中で一番前の席。
で、

やっぱり、Julieしか見ていない私ですが、
うううう。前のほうの席はたまらないです。

勘違いも含めて、ね。

また!

ミューズの神様との『ご縁』が、やはりなかったのです、
『あれ』なんてセリフで、ごまかさないでね。

初日より1列後ろでしたが、神席でして。
ばちばちとJulieの視線を感じ、たような気持でした。

一番の勘違いは、
井上小春の名前を聴いた瞬間、の視線・・・
多分。

自宅でパンツを見つけた時に、うなずく、
シャワーを使った後で、居間に現れた時に、すぐ見ないで
いっとき置いて振り返って、ショートパンツの姿をつくづく眺める、とか。
緑の時、目を寄せるとか。

細かい動きが少し変わってました。
おそらく2日目か3日目に変わったのだと思うのですがそれを確認できる席に
いなかったし、お休みの日しか観劇できないので。

前半は、気になる事もなく。
いや、雑音がするなあ、とは思っていました。

後半。
携帯の着信音が高らかに鳴ったのです、あちこちで。

最悪だったのは、
電話をかけに行くシーンの直前に、着信音が鳴った事。
目を白黒させて、ためてから電話へ。
今回も、電話が重要な役割を果たしているのに。

マナーはきちんと守ってください。

携帯のマナーモードは駄目です、電源を必ず切ってください。

そうそう、麻雀の歌の時、真面目な顔をして歌うのはとってもおかしいです。
あの時、視線を通路に落とした時、たまたま足を出していた私ですが、
それを見られたような、気がして。

雑音は、バンドネオンの男性の音でした。
慣れていないのか、楽譜をめくる音がマイクに拾われていました。
あれは、直していただきたいです。

私事ですが、
小春さんのシーンで、視線が合い、固まっておりました。
もう2度とないシーンですが、久しぶりに痺れて、固まりました。

スーツ姿のJulieは必見です。
ソロのJulieを見るために、せっせと通います。

明日も、です。

2012.3.20

昼の部

ココロ穏やかにロビーに足を踏み入れました。

ん?

何やら、違うメッセージが。

『上演中の私語は・・・』とのコメントが書いてありました。
これは、何かあったに違いない、と思いました。

私語禁止なんて、当たり前の事、なのに。
客席への入り口には係りの人が立って
私語を謹んで、と言ってるし、場内にも貼り紙が。
何があったのか、想像できますが。

気を取り直して、

別にハプニングを楽しみにして行くわけではないのですが、
本日は、麻雀の歌の時に・・・

大三元のポーズを取る直前に、つまずいたJulieが、転びそうになったのです。
事なきをえて、最後のポーズを決めましたが、
『大参事になるとこだった』と言ったのです。
ちょっと右手を気にしていました。
3人の相手役に一人ずつ、ごめんと。

2部。

爪を噛むシーンは、かわいいなあ、と・・・

無事にお芝居が終わり、ソロへ。
ん。
歌詞がちょっと怪しい。
そのあとのカーテンコールでは、順番を間違えて、あ、しまったというお顔でした。
山崎さんに笑われていました。

こういうハプニングはいいですね。

Julieの笑顔が良かったのです。
ちょっと遠い席でしたが、気になる事もなく、楽しいひと時を過ごせました。



 

2012.3.17

昼の部

S席最後尾。1列でも14列でも同じ値段なのよね。

ゆっくりと観劇、でもやっぱりJulieしか見てない私。

怪しいセリフがいくつか。
「お前のおとうさん、いやお前のおじいさん」???
「おとうさん、いやお前のおじいさん」でしょう。

サインは実際には書いていません。

 

夜の部

何も書けません。〜
せっかくのセンターだったのに。
勘違い光線を最後にもらってノリノリ、だったのに。

ショックで、携帯を持つ手が震えました。
全てが、たった一人の人のために台無しになりました。

 

「ご縁」が飛びました、あれ、とか言ってごまかしてたましたが。
まあ、いいか。

ソロは、なんと言っても最高のシーンとなりました。
だって前の席の人達は、演奏者のお友達、その隣は普通の人で、
センターに立つJulieの視線は、必然的に????ノリノリの私になっていた(と思う)のです。

きゃ 〜っと思っていたのもつかの間。
とあるファン??が前に出てきて、ポーズを決めようとするJulieの右手を引っ張ったのです、
一瞬何が起こったのかわかりませんでした。
怪訝そうなJulieの顔。
舞台のそでから係員が出てきましたが、その人は、通路まで下がってしゃがみこみました。

その後、Julieの顔からは笑顔が消え、カーテンコールなど、なしです。

せっかくの気持ちがなえてしまいました。
非常に残念でした。

 

 

2012.3.15

初日

共演者への花も多い中、SONGSとフジTVからのお花が目につきました。
初日ゆえか、「お嬢さんお手上げだ」というロゴの入ったリバーシブル七分袖の
グリーンと薄い紫のTシャツを売っていたので、ちょっと行列が。

幕が上がって驚いた。

ひえ〜〜〜〜〜〜。

緑じゃん、

場面が日本とパリ。

Jukieが、鬘?
予想通りの、ベレー帽とアロハ。

あまり、書くとネタバレになるので自粛。

しかし。

あまりにも衝撃的なシーンが・・・
卒倒しないでください(ちょっとオーバーかも)

ラストのソロは、良かったです。
だって、歌手沢田研二がいたのですから。
飢えていたのです、歌手の文字に。

ソロを目当てに、通う事にします。