探偵〜哀しきチェイサー

   2011.3.18〜2011.5.2

2011.4.21 初日
2011.4.23 昼の部
2011.4.23 夜の部
2011.4.24 昼の部
2011.4.26 夜の部
2011.4.27 夜の部
2011.4.29 昼の部
2011.4.30 昼の部
2011.5.1  昼の部

花山新太郎 ……… 沢田研二
友永麻里亜 ……… 高泉淳子
村岡兵庫県警本部長 ……… 冨岡 弘
鉄夫 ……… 若杉宏二
滝本 ……… すわ親治
吾郎 ……… 野田晋市
中川監察官 ……… 有馬自由
ママ ……… 小椋あずき
直子 ……… 東風真智子
アキラ ……… 小飯塚貴世江
本城登美子 ……… 宴堂裕子  

2011.5.2 の様子。

こけしを、肩に乗せたり、カーディガンのボタンをずらして止めて登場したり、
カウンターを拭く時には、1回だけではなく1往復して笑わせたり、と
サービス精神満載だったそうです。

無事に千秋楽を終えて良かったですね。

2011.5.1  昼の部

今回は、残念ながら千秋楽には行くことができないので、本日が私にとっての千秋楽です。
前回は20回分の11回、 今回は15回分の9回・・・。トータルで35回分(サザンシアター)の20回目。

一番端っこですが、新太郎さんの手の動きに見とれました。
ウイスキーの瓶の蓋を開けるのは、左手なんですね、右手に瓶を持って注ぐからでしょうか?
私は左利きなので蓋を開ける時は、右手、左手に瓶を持って注ぎます。
でも新太郎さんのあの動きは綺麗です。指の動きが素敵です。

母が一度、Julieのコンサートを見た時、
『指の先までココロがこもっている』と言った事があります。
お芝居でも繊細な気持ちがこもっていると思います。

プロローグのコーラス、ばっちり聴けました。
ダンスでの、 ♪さよならのマリー この時の新太郎さんの声が耳に響き渡ります。
ん〜絶好調です。

鉄夫さんのお土産のこけし、ですが、昨日は、冷蔵庫の外から並べてみましたが、
なんと今日は、冷蔵庫のドアを開けて、中に手を入れて居場所を探します。
昨日のほうがこけしと戯れる時間は長かったのですが、今日はぱぱっと処理して、
とっととゴミ箱へ。ちょっと笑ってました、新太郎さん。

♪サイレンは鳴っている でタバコを投げる前に、ライターを確認。ライターを投げるんじゃないかしら
と一瞬思いましたが、ちゃんとタバコを投げ捨てました。(あ〜良かった)

二幕最後で足をぐにゅった新太郎さんが、ウイスキーソーダを頼んだ時のセリフは
『全身麻酔』でした。毎日違う〜〜〜。

ホテルでの、最後のセリフは、泣いていたようでした。
今日の麻里亜さんも、目に涙がひかり、感情がこもっていて、聞いているだけで涙が出ました。
その麻里亜さんのこれまでの人生を思い涙ながらに『何年でも待つ』という新太郎さんのセリフは
涙なしには聞くことができません。


雪見酒を飲むために、みんなが出ていく時、ママがウイスキーの瓶を棚から下ろす時、
昨日は、その瓶を迷ってしまい、隣の違う瓶をさわり、間違えたと思って指定の瓶を。
今日は、迷わず、さっと指定の瓶に手を伸ばしました。

最後のカウンターを拭き掃除する前、ゴミ?を捨てる時に、ゴミ箱じゃないところに落としたみたいで
『ん?』としばらく行方を見て、改めて拾い直して、ゴミ箱へ。あれは何だったのでしょうか・・・

 

吾郎ちゃんの黄色のリストバンド、今日は確認できず。付けていなかったのかもしれません。

3回目のカーテンコールでは一番端っこでしたので、立ってお迎えしました。
Julie、ありがとう!とココロの中で叫んでいました。
通い詰めましたが、そのかいあって気持ちよく、私の千秋楽を終えることができました。

さあ、例年通りなら、本日打ち上げでしょうか?
明日の千秋楽で、セリフがヘロヘロにならない程度に、ハジケテください。

カーテンコールでは、震災についてのコメントがあるのかなあ、と思いますが、さて。

 

2011.4.30 昼の部

前の真ん中、とは言い難いけれど、でも真ん中なので、とても良い席です。

最高の音楽劇観劇でした。

妙にみんなのテンションが高いように思えました。
アドリブのアクションが派手だったり、セリフがやけに強調されたり。
ラストスパートで、みんなに鞭が入ったのでしょうか。

はしゃいでいるように思うのは、私だけでしょうか。
思わず、『みんな、どうしたの?』とつぶやいていました。

今日は、プロローグのコーラスがちゃんと聞こえました。
麻里亜さんの上着を振り回すのは、今回オリジナル?

みんなで踊るシーンですが、新太郎さんは興味なさそうなのに、
踊ってる姿を見て、マネしてみたりして、呼ばれたらすぐに激しいダンス??を。

ただ手拍子のタイミングがずれるのです。吾郎ちゃんや、鉄夫さんの手拍子を見ると
いいんですけどね。
麻里亜さんのダンスは、イケてますね。
そうそう、このダンスのシーンでママさんと目が合って、一緒に楽しもう、というお顔をいただき
弾けました。

捨て台詞と共にお店を出る吾郎ちゃん。
『絶対に、絶対に、絶対に、やな!』と、新太郎さん。
中川さんがお店に来て、一緒に踊るヨーデル。
その後、去る前に灰皿とお札を床に落とすシーンですが、例えばお札が客席まで飛んでいったら
どうするんだろう、と余計な心配をしました。

波止場のシーンで、怒鳴るシーンは、いつもに増して、怖いです。
戻ってきて街灯の下を廻る時、1回目は小さく、2回目は大きく、
メリハリをつけて歩いていました。

麻里亜さんの高音部分がちょっと辛そうでした。

二膜が始まって、あれ?と思ったのは、吾郎ちゃんが、右腕に、あの黄色のリストバンドを付けていた事です。

鉄夫さんが漢字が読めるから総理大臣になれる、というのは、前回が、麻生さんだったから。
オバマさんも。
(ちなみに、アルバム♪俺たち最高 からのセリフもありました)

ホテルのシーンは、一番、良かったように思います。
麻里亜さんの目がウルウルしてきて、ベッドの上で悔しがるシーンは、胸を打ちました。
さらに、投げやりな新太郎さんのセリフが、どうしようもない気持ちの裏返しで、
やっぱり涙声は胸に染み渡ります。

アキラくんの警官シーンはウケます。

探偵コナンのくだりは毎回、笑えますよね。

ああ、もう終わる、と思った最後の♪探偵。
ここで、私にとって今回最高のシーンがありました。

最後のフレーズで、Julieと見つめ合った(ように思う)のです。
あの瞬間だけは、勘違いだと思いながらも、我ながら震えました。
不覚にも涙がこぼれていました。

3回目のカーテンコールがありました。
昨日はマチネだから、あるかな、と思ったのですが、あっさりと終わってしまいましたが、
今日はしっかり、3回ありました。

黄色のリストバンドは、澤會の会員には、(多分インフォメーションと一緒に)1個ずつ送ってくださるようです。
もう少し、お待ちくださいね。

 

2011.4.29 昼の部

昨夜は思った通りのタイムスケジュールで、早々に断念しましたが、
そんな時に限って・・・

気を取り直して、本日です。

今回、特に気になるのは、お店のドアで話す言葉です。
みんな、『絶対にない』という気持ちをムキになって話すのに、
実は、そうではない、という現実。

あきらめちゃいけないのですよね、何があろうとも。

入場したら、そこで、リストバンドをいただきました。

嬉しいです。
Julieの気持ちがこの黄色に閉じこめられていて、
暖かい気持ちになりました。早速付けました。

震災に向けての義援金という形でのリストバンドなどがありますけど。
こんな気持ちのこもったものは初めて。

アキラくんのつぶやきで、前日のソワレに配られたというリストバンド。
早速付けてみました。


さて、お芝居です。
祝日という事も手伝ってか、ご夫婦連れが多かったようです。
中央の席で初日の隣の席でした。

新太郎さんの喉の調子は上々です。

ところが。

客席がどうもおかしいのです。話し声が聞こえるような気がしました。
いえ、携帯の着信音が、何やら特殊なもので、人の声のような・・・。
特に、二幕では、バイブが立て続けて2回振動しました。

ん〜〜〜〜。

そのせい?かどうかはわかりませんが、Julieが・・・。

ピアノにあたったのか、はっと立ち止まってピアノを見て、
その瞬間、動揺したのか、歌詞が・・・

麻里亜さんにプロポーズする前のセリフを言い直してしまいました。
まさか、客席の携帯のバイブが聞こえたせい、とは思いませんが。

中川さんが、お店に来た時、ポスターの前に立った時、いつもと違って
一歩分客席寄りだったのは一昨日の夜でしたが、今日は、いつもの位置。
中川さんもセリフを噛んでました。

ちょっとみなさん、おつかれ気味?

新太郎さんの前髪がはらりと落ちていましたが、それが素敵でした。

昨日は直子さんと鉄夫さんのセリフが被ったり。
別にアラ探しに通っているわけではないのですが。

ホテルでのあのセリフは、ジンときました。

PRAY FOR EAST JAPAN

被災されたファンの方々に向けてのメッセージだと思います。
それなら、会場に来られないファンに、届けるのではないかしら、とふと思いました。
そうなったらいいな、と思っています。

劇中歌の時、できれば手拍子をしたほうがいいと思うのです。
真ん中で手拍子をしていますが、周りの人達がしないので、とても目立っています。
特に舞台からは、きっと見えているんじゃないかしら、と勝手に思ってます。

特別前の席ではないのに、なんだか見られているような勘違いをさせてくれる新太郎さんです。

 


2011.4.27 夜の部

仕事で、もしかしたらダメかも、と思っていたらなんとか定時に終われました。
ルンルン気分で友と一緒に8列左ブロックで観劇。
男性のお客様も多くいらしてました。高田文夫さんも。
どこかの大学生も来ていました。

オープニングでコーラスが少し入っていました。
あれ?と思って聴いてみて気がつきました。

中川さんがバーに来た時、その瞬間はM5「フラレ男のヨーデル」をみんなで歌って
踊ってるシーンでしたが、実はお店の中に入った瞬間から、中川さんは歌っていらっしゃいました。

印象的なのは、お店から出る人達の捨て台詞が、いつも『これで最後』と言っているにも拘わらず
かえってくる事です。
Julieのお酒の瓶を扱う、その手の表情がいいんですね。

お芝居の展開に、笑い声が高く、響いていました。
ママさんの籍を入れる、というくだりのウケがこれまでで一番良かったように思いました。

肝心な♪探偵〜哀しきチェイサーのラストの歌詞が出てこなかったので、これはちょっとショック。

ホテルのシーンのセリフの迫力によって、私の涙具合が違ってくる事に気がつきました。
新太郎さんの涙声が響き渡る事によって、後押しされているようです。

足首を『ぐねって』お店に戻ってきて、ウイスキーとソーダをママさんに頼んだ時、大丈夫?と聞かれ
『麻酔、麻酔』と。おお、そういうのを麻酔って言うの?と思ってしまいました。

10年くらい前、渋谷シアターコクーンで行われていた音楽劇へ行った時に
『会社が近いから、毎日通っています』とおっしゃる方にお目にかかりました。
職場が近いと、毎日でも通えるんだなあ、とその時はぼーっと思っていましたが、
今現実となってみると、非常に嬉しいのです。

先に押さえたチケット以外は、時間の余裕があれば、当日券を買って行こうと
思っていましたが、幸いにも昨日、今日と先にチケットを得ていました。
残り少なくなったチケットを前に、終わらなければ始まらない、と言ったJulie。

段々と寂しくなります。




2011.4.26 夜の部

仕事が立て込んでいる中、なんとかやりくりして駆けつける予定でいます。
何事もないように、祈っています。

なんとか時間に間に合って着席。
11列右ブロック。
何故か、最初に、私に向かって歌ってる?と思ってしまうこの厚かましさに
我ながら驚く。おそらく大いなる勘違いなんだけど。

ざっと見てほぼ、客席が埋まっているので安心をした。
中央、K席に、見知ったお顔があり、会釈をした。

細かいところでの笑いが客席から漏れるのを耳にし、初めてのかたが多いのかな、と
思いました。
Julieの歌声が少し、ざらついているように思ったのは、気のせいかもしれません。
お休み明けで、2公演。
明日、明後日がかなりきついかなあ、と思います。

あっと言う間に、波止場のシーン。もう一部が終わってしまうのです。
なんでこんなに時間は早く過ぎるのでしょうか。

ハプニングは、二部にやってきました。
これまで相手役のかたの小道具忘れを見てきましたが、今度はなんとJulie自身でした。

例の手帳を胸のポケットに入れるのを忘れたらしく、聞き取り調査をする間際に、ママに
『コートのポケットに手帳があるから、持ってきて(だったかな)』と言って、ママが慌てて
コート掛けのところに行ってポケットから探し出して、新太郎さんに手渡し、事なきを得た。

わ〜〜〜、良かった。
まるでシナリオ通りにしゃべっているかのように、慌てず、騒がず。
さすが、と言うべきか?
でも叱られないのかなあ。

他にもアドリブがあったと思いますが、さて。

連日のように観劇していると、些細なことが気になり、あれ?いつもと違う、と思ってしまいます。
これがいいのかどうかはわかりませんが。
仕事が終わって駆けつけて、Julieを約3時間堪能して帰宅して、食事をして
更新する、と言うこの上ないシアワセを感じつつ、私は私の出来ることをやっていくことで
いいのかなあ、と思います。

さて、明日はどうなることか。

 

 

2011.4.24 昼の部

今回、初のB席。私にしては珍しい事です。いつもはS席、B席取り混ぜていたのに。
実は24日のチケットをオーダーし忘れていました。

舞台からは遠い席でしたが、歌声はしっかり胸に響きました。
細かいお芝居もじっくりと拝見しました。

ウイスキーなどの瓶の蓋を開けて締める、あの指が綺麗です。
几帳面さが現れているようです。

カウンターを拭く、速さが益々増してきていました。

マリアさんとの波止場のシーンが、あっという間にやってきます。
さらに、ホテルのシーンも・・・
あれだけ首を長くして待っていたこの音楽劇なのに、なんでこんなに早く過ぎて行くのでしょうか。

 

M8  「酒場の夜に」 は、完璧でした。

ホテルでの最後のセリフが圧巻でした。
Julieの気持ちが入っているセリフでした。
それを聴いた私のココロは、声を上げて泣かずにはいられませんでした。
涙がぽろぽろ、こぼれる、ではなく
こらえきれずに声を上げて泣いてしまいました。

一番、迫力のあるセリフでした。
これが泣かずにいられようか、という私の気持ち。

カーテンコールは、4回。いつもの3回のあと、客殿が付いた時、いえ、全部付く前に
幕があがった瞬間、笑顔のJulieがいました。

相撲取りの蹲踞の姿勢、時計を見る仕草、食事を採るマネ。
いつものJulieの姿がありました。

ラストの少し前、客席でハプニングが。
なんと携帯電話に出て話をする人がいたのです。

一瞬、え?と思いました。バイブや、呼び出し音が鳴る、などという生易しいものでは
ありません。話声なのです。
あまりのことに、何が起こったのかわかりませんでした。

 

2011.4.23 夜の部

今回、一番前のほうの席。ただ、左ブロックで久保さんの姿は見えない席です。

最初のタバコのシーンで、火の付かなかったタバコを投げ捨てるシーンでは、
壁に当たってしまいました。
タバコに関しては、ライターの火が付かないシーンが2回もありました。
五郎ちゃんに煙を吹きかけるシーンって前作にはなかったように思いました。

カウンターに缶ビールが置いてある事が気になっていましたが、マリアさんが歌い踊る前に
冷蔵庫からせっせと出して並べているのを確認。なるほど、あの時、セットして翌朝には
それを片付けるんだなあ、と。
店じまいをするのに、看板を仕舞う時に、看板を入れた後、外にいる?お客さんに
両手を合わせて『今夜はお終いです〜』と謝るシーンを目撃しました。いや〜、細かいところまで
気をつけているんだなあ、と思いました。

♪酒場の夜に ちょっと歌詞がアヤシイシーン、あり。

ラストで、猫を助けたシーンを手振りを付けて報告するシーンはかなり白熱していました。

ホテルのシーンでは、やっぱり新太郎さんのセリフが圧巻です。
今まで以上に、涙をこらえて言うセリフに、思わず涙してしまいます。

そういえば、マリアさんのお化粧が、少し落ち着いたように思いました。
初日は、ちょっと、え?と思ったのですが、本日は気になりませんでした。
(あくまでも私の感想です)

前の席はとっても嬉しいです。でも中央ブロックでないと死角があって・・・
手元のチケットを見ると、中央で少し後ろの席が多いので、これって
お芝居を観るには非常によろしい席だ、と実感しております、はい。

一番、気になるホテルのシーンでは、Julieのセリフが涙に濡れていました。
ぐっときてしまいました。



終演後、ロビーでマキノさんにご挨拶。
『ご苦労様です。今日、初めて?』と聞かれたので
『3回目です』

周りの人が、飴を食べようとしているのか、ビニール袋から取りだそうとしており、
その、音を立てないようにしている様子がわかるのですが、かえってその音が響き、
気になりました。さらに、何かを食べている人もいらして・・・。
客席のマナーをもう少し考えていただければ、と思いました。

第一幕
M1  「警察歌」
M2  「探偵(哀しきチェイサー)」
M3  「さよならのマリー」
M4  「サイレンは鳴っている」
M5  「フラレ男のヨーデル」
M6  「鎮魂」

第二幕
M7  「兄ごころ」
M8  「酒場の夜に」
M9  「探偵(哀しきチェイサー)」(リプライズ)
M10 「殺人事件」
M11  「探偵(哀しきチェイサー)」

 


2011.4.23 昼の部

前日からの雨。冷たい雨ではない事だけ救われます。

余裕を持って会場に入りました。
少し新太郎さんからは、遠い席。タバコの香りも届かない、でも歌声はしっかり聞こえます。

初日に比べると、客席の反応がよいように思いました。
これって、初日は、固唾を飲んで観ていた、って事なのかなあ、と思ったりしました。

う、歌詞を間違えた・・・♪酒場の夜に で。セリフも1回噛んでた。

客席で携帯のバイブが・・・。


 

2011.4.21 初日

初日です。

開場してから到着しました。
ロビーには、SONGSからの胡蝶蘭が目立っていました。
杉浦直樹さんからのお花が目をひきました。ん?もしかして、と思ったりしました。

木下くんの遺影からのスタート。前作と変化なし、と思いました。
だから新太郎さん登場のシーンは、わかっていますが、声がいいです!

前回、11回観劇したので、どうしても蘭ちゃんの印象が強くて。
セリフのひとつひとつで、あの声のトーンを思い出してしまい、
あれ?と思うこと、しばしばありました。

でも、高泉さんのマリアですから、気持ちを切り替えなければ。

9列中央で拝見しましたが、なかなか良いお席でした。舞台全体が見えるし・・・
もっとも新太郎さんだけを追っかけておりましたが。
ただ、前に座られた方が、背が高く、下手側に来ると、頭の影になってしまい
私が頭を傾けなければ全く見えず。

ロビーには、たばこについてもお断りが張ってありました。
その匂いをかげる距離は、いいですねえ。

14列あたりには、山崎イサオさんや役者さん達が勢揃い。
さらに、5年ぶりくらいに音楽劇をご覧になった元関係者のお顔も。

ほとんど前作とセリフにかわりがなく、大きく違ったのは
漢字を知っているから総理大臣になれる、というお兄ちゃんのくだりは、
今は違う、みたいなセリフを突っ込んでいました。

五郎さんは、子供が一郎、二郎、三郎、四郎だから、最初から五郎さんなのね、と
妙に納得しました。

島美人は、カウンターの下から出して、その後は後ろに並んでいました。

波止場のシーンに替わった時、ああ、もう一部が終わる、と思いました。
あの時、下手側の街灯をぐるぐる廻ったと記憶していましたが、上手側の街灯の下を
廻っていました。

劇中歌は、全部、覚えていました。
遠慮がちな手拍子でしたが、そっせんしていたしました。

お兄ちゃんは、音楽劇の後でたまたま近所の芝居小屋でのお芝居を拝見しましたが、
相変わらず良い味でした。

東風さんは、違和感なくすんなりとお芝居にとけ込んでいました。

ラスト近くのあの新太郎さんのセリフ。涙をこらえて、声を振るわせながらのセリフには
ぐっときて、ウルウル。それどころか涙がぽろぽろ。
前より気持ちが入っていて、一番好きなシーンですが、哀しいシーンでもあります。

まとまらない感想文でした。

明日は、マチネなので行けませんが、23日には、また参りたいと思います。



2011.4.20

前日です。

気になって気になって。
明日は晴れるといいなあ。

音楽劇 探偵・哀しきチェイサー 2011.3.10〜2011.5.2

 

 

前回の探偵さんは、こちらです。