音楽劇

探偵〜哀しきチェイサー

2009.4.10 〜 26

2009.4.10

2009.4.11

2009.4.12

2009.4.14

2009.4.15

2009.4.16

2009.4.18

2009.4.21

2009.4.22

2009.4.23

2009.4.25

 

2009.4.26   千秋楽

前売りでは、抽選で外れた千秋楽。もしかしたら、当日券があるかも、と思い立ち、
朝、行ってみることにしました。
9時半に紀伊國屋前に行くとすでに2名の先客あり。つまり3番手。
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
10時の開店で、7階のサザンシアター前へ。
案内では、当日券はあるかもしれないが、枚数が少ないから入れるかどうかわからない、とのこと。
でも、まあ、とりあえず並んでおこうと思いました。
昨日の雨がウソのように晴れわたっていました。

12時半、ようやく当日券の発売開始。
私の順番になって説明を聞くと・・・

A席B席それぞれ1枚あった当日券は、前の2名で売り切れましたが、
開演後5分待ってもらって、事故などがなければ売れるチケットがあります。
もしかしたら、入れないかもしれないけれど、それでも良かったらその予約を受け付けます、との説明。

ん?
要するに、ダブルブッキングなどでの事故があれば、その席では観る事ができないが、
何もなければ座って観ることができる。途中で何かあればPAの横に移ってもらうので
その時はB席の代金になります、とのこと。

その席は13列17,18番だったので、14列3〜6番よりもとても良い席だったので
友達と二人、例え観ることができなくなっても、という事で予約しました。

何もしなくてもお腹が空くものだから、腹ごしらえをして、開演時間の13時半まで待ちました。
トラブルもなく、13時半直前に、チケットを買い、席に急ぎ、座ったと同時に暗転しました。

わ〜。間に合ったと安心しましたが、やっぱり動悸が・・・
お芝居が始まったら何やら人が来て、ん、早速移動か?と思ったら、その人達は反対の席でした。

良かった〜。

舞台の上ではハプニング・・・あり。
アキラくんがガムを落としてしまい、すぐに拾って何事もなかったように・・・続けました。

え?

『僕がきみだったら』

『きみが僕だったら』と間違えて、笑って言い直しました。
いいところなのに〜。

バーカウンターって、近くで観ると、とても狭いのに、遠くから観るととても大きく観ました。
宴堂さんが、アップしていくださった棚の焼酎、白波の隣に、『勝手にしやがれ』を確認。
この写真は我が家の焼酎。本物です。

咳込み、歌詞を忘れるなんて事もありましたが、無事に終了。

4回目のカーテンコールで総立ちになり、ジュリーは時計を見たり、お酒を飲むマネをしたり、
腰をかがめたりして、「ありがとうございました。」とマイクを通さず話しました。

それで満足でした。

26日に行きたいと思っていたのに、外れ、でも当日券で無事に観劇することができました。
客席には渡辺えりさんがいらっしゃいました。

楽しい音楽劇でした。
また来年に期待しています。

出演者の皆様、音楽劇すべてに関わった皆様、ありがとうございました。

 

4.10

紀伊國屋サザンシアター

これから、何回通うことになるのか。
ここではあえて書かない。

ともかく、感じた事だけ書いておこうと思う。
あくまでも私の視線で。

日程 は、こちらで確認できます。

花山新太郎 ……… 沢田研二
友永麻里亜 ……… 伊藤 蘭
村岡兵庫県警本部長 ……… 冨岡 弘
鉄夫 ……… 若杉宏二
滝本 ……… すわ親治
吾郎 ……… 野田晋市
中川監察官 ……… 有馬自由
ママ ……… 小椋あずき
直子 ……… 佐藤 綾
アキラ ……… 小飯塚貴世江
本城登美子 ……… 宴堂裕子

「上演時間は休憩15分を挟む二幕もので、2時間45分。
1時半の開演だと4時15分ぐらいに終演、
6時開演の場合は8時45分終演。」 とのことです。

が、セッティングのタイミングなどがかなりよくなり、
稽古場で最初の通し稽古をやった時から、おそらく6〜7分短くなったそうです。

マキノノゾミさんのブログより

 

4.10  18時の部

初日!

待ちに待った、この日。

足がもつれないように、転ばないように急いでサザンシアターへ。
地下から7階に向かうエレベーターの中で急にドキドキ。
ん〜、男性ファンも。
蘭ちゃんファン、だよね〜、と思ってちらっと見てしまいました。

ロビーで見かけたお花の中で、やっぱり森本さんでしょう!
内田裕也さんのお花も、その隣に、TBS制作部のお花もあって、何かな〜??

初っぱなからお葬式のシーン。
それが終わると、Julieが、あんなところに!
♪探偵〜哀しきチェイサーを。

後ろ姿の蘭ちゃんだ〜、と思いながら、誰が誰だか、確認しながら、
なおかつ、お芝居の流れも把握しなきゃ、と思うものの、なんとなく中に入り込めない気持ちも
半分あって、大丈夫か>私、と思いました。

バーテンダーのJulieの姿もちょっとだけさまになってる?あのカクテル、飲みたい!
ポイントは招き猫(わかる人には、わかるかな)

野田くん、金髪!いや黄色かな。
これが後半・・・鬘なのかしら、いや、どっちが?

歳を取った蘭ちゃん、いえマリアさん。
ファンの反応が気になるけど、ほとんど何も反応がないような。

最近、近くで拝見しないから容姿もそんなに気にならない。
もっとも一番前だと、違う感想かもしれないけれど。
11列だったので、遠くもなく、近くもなく。

すわさんは、最初のお芝居の頃はセリフも少なかったのに、今回はともかくあっと驚く設定でした。
大阪で出演した?木下政治さんの姿は、なく。
ちょっとお芝居も変わっているようです。

テーマは、『探偵』です。

自由さんは、他のお芝居でも存在感がありますが、今回もなかなか。
冨岡さんも重鎮、みたいで。
あずきさんは前回と同じように、和服で。
宴堂さんの声のよさにはほれぼれします。

噂の、両切りたばこの銘柄までは確認できず、キャメルとのことですが。
港の灯り、これは凄く素敵です。

2部からようやく、私が入り込めた気がして、なんとなくなじめるようになって。
ストーリーは、ちょっと哀しくて、ちょっとおかしくて。
マリアさんも本領発揮したのは、2部からかな。
ラストは、へ〜という展開だったけれど、めでたしめでたし。

幕が下りて、カーテンコールがあった途端、

蘭ちゃんコールが、突然、サラリーマンさん達から。
わ〜、負けてる、と思いました。
2度のコールがあった後、さすがの私もJulieっとね。

蘭ちゃ〜ん、頑張って、と声がかかったら、蘭ちゃん、『ありがとう』と言いながら、にこっと笑っていました。
Julieも笑って手を振っていました。

 

4.11   18時の部

今夜あたりから、ギムレットが流行ったりして。
ウイスキーは本当に飲んでいるけど、あのビールは本当に飲んでいるのかな?
新太郎さんの作るカクテル、飲んでみたいなあ、と思います。

シェーカーを振る姿もサマになって、自宅にもミニバーができたりして。
でも、『やっぱり焼酎だなあ』なんて。

M.O.Pのお芝居を彷彿とするテイストもあったりして、違和感なく受け入れている私です。
新太郎さん、よくタバコを吸ってます。探偵にとってタバコは必須アイテム?
作者が好きなだけだったりして。
もっとも吸わない『探偵』もいますね、それがポイント〜〜〜〜。

麻里亜さんは、ココロの中で葛藤していたのでしょうね、そういう事なら。

吾郎さんのお名前の由来?は最後にわかる!

など、ちょっとした謎。
でも吾郎さんの最初の髪の色が・・・となるのには、びっくり。
オバマさんも出てくるし、漢字が読める総理大臣の話題も。

現代に飛ぶのもなかなかね。
舞台展開(というのかしら)が、M.O.Pのそれに似ていると私は勝手に思っていて
(もっとも、M.O.Pくらいしか知らないけれど)間があかない、というのが、心地よく。

いや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜、良かったです。

昨日のあの、戸惑った私の気持ちがなんだったか、わかりました。
ジュリー祭りで京セラと東京ドームで80曲×2+数曲、さらにお正月コンサート、
きめてやる今夜、と立て続けに、コンサートに行っており、私の身体の中に、歌手・沢田研二が占めており、
昨日の、舞台の上に、歌手、沢田研二を捜しており、役者・沢田研二を拒否する気持ちがあったのでした。

今日、18列中央で観劇したら、昨日の杞憂は全くなく、すっとお芝居に入れました。
しかも、18列だというのに、何故だか私の方を見て歌っているような錯覚を覚え、視線が届く感じがします。

歌の場面では、2曲目から手拍子が起きました。
Julieが手拍子をしてくれると、こっちもつい、ね。
その後は、鉄夫さんと吾郎さんの歌以外は、手拍子付きで。
(新太郎さんと麻里亜さんのデュエットは、手拍子なしで、じっくり聴きます)

滝本さんが歌う時、ステッキが登場しますが、あれって、きめ今の時のステッキ?じゃないだろうかと
思ったりしてました。

ラストシーンで、麻里亜さんが『ただいま』というセリフが聞こえなかったのか、言わなかったのか。
新太郎さんのセリフで終わりました。

今日は、♪探偵 の歌詞がとても身に染みました。いや〜、本当に良かったです。
涙がぽろぽろこぼれました。
大きな声で笑ったし、手拍子したし、ラストの幕が下りる瞬間に一番に拍手をしたし。

カーテンコールでは、『蘭ちゃ〜ん』コールに、前のほうの席の人が、思わず振り返っていました。
19列に陣取ってた彼らは、お芝居が始まる前に、『大阪はどうでしたか?』などと、
確認しているのを聞きました。

で、その彼らが『せ〜の、らんちゃ〜ん』でした。
笑いも起きましたが、負けずに『Julie〜』と叫びましたがその声が蘭ちゃんコールと被ってしまいました。
カーテンコールで幕が上がるタイミングが早かったこと!

次回からは、もう、戸惑うことなくしっかり観劇します。

 

って、次回はいつなんだろ〜?

解説

木下政治さんは遺影役らしい。遠い席ゆえ、誰だろうなあ、と思っていたものの、確認できず。
(ありがと〜、まるさん!!)
近いお席になったら、確認できると思います。

 

2009.4.12  13時半の部

久しぶりの、お昼の観劇。
本日は、12列極端っこ。

端は、上手、下手から登場するその瞬間が見えません、仕方ないことですが。
新太郎さん登場は、あそこだから、いっときも見逃したくない私は、目を皿のようにしておりましたが、
なんせ遠いため、明るくなってから確認いたしました。
相変わらず、良いお声で安心します。飲みながら、くわえながら歌うのって、難しいと思いますが
それをさらりとやっていくのです、新太郎さんは。

鉄夫さんが時々、咳き込まれていたので、大丈夫?と思いましたが、途中からは無事に・・・

吾郎さんの金髪が地毛だとわかりました。
最後が、あれね、と。

お店の名前は『Farewell』 看板の文字がよく見えました。
(写真のお顔は確認できず)

ミネラルウォーターのキャップを開けた時、キュという音がしなかったのが気になりました。
缶コーヒーの時は音がしましたが。

途中でマナーモードのバイブ音が。マナーでもそれじゃあ、ちっともマナーになってないよ〜。
ちょっとムッとした私です。

見事に、あちらこちらに歌のタイトルなどが散りばめられています。
♪おまえにチェックイン
♪俺たち最高
♪グッバイ・マリア

現金なもので、新太郎さんが手拍子をするとすぐ反応してするのに、
ママさんの場合は、なんとなく傍観者。
あれもやったほうがいいのかな?

港の灯りは、真ん中の席のほうがよくわかります、全体を観たほうがより綺麗です。

ラストは、やはりセリフがカットされたようです。
麻里亜さんの『 ただいま』です。 初日には、あったのですが。
新太郎さんののセリフで終わりました。

そして、

残念ながら、蘭ちゃんコールがなくて、従って、Julieコールもなし。
カーテンコールも、おとなしめでした。

明日はお休みなので、今夜はどこかで?

 

4.14  18時の部

これまでで、一番前、かしら。6列通路側。
今夜の新太郎さんのご機嫌は麗しいでしょうか。

劇中歌のタイトルを、マキノノゾミさんのブログで教えていただきました。

第一幕
M1  「警察歌」
M2  「探偵(哀しきチェイサー)」
M3  「さよならのマリー」
M4  「サイレンは鳴っている」
M5  「フラレ男のヨーデル」
M6  「鎮魂」

第二幕
M7  「兄ごころ」
M8  「酒場の夜に」
M9  「探偵(哀しきチェイサー)」(リプライズ)
M10 「殺人事件」
M11  「探偵(哀しきチェイサー)」

ヨーデル、好きです。
ミラーボールが降りてくるなんて、しかも特大ですから、嬉しい。
「兄ごころ」
これを歌う時って、さんまさんの番組の中のあるコーナーを観ているようです。

「さよならのマリー」は
♪グッバイのマリア  から、という。
うふふ、それもお楽しみのひとつ。

ちょっと悩んで、すぐ切り替えて(そこをくるっと廻っただけで)戻って
続ける新太郎さん、そこが好きです。

愛があるのよねえ、愛が。
誰かにも、その愛を分けて欲しいわ〜、と私。

ちょっと咳き込む新太郎さん。
昨日のお休みで、髪の毛の色が一段とすっきりしていました。
茶色というのか、栗毛色なのか、染めたことがないのよくわかりません。

最初の登場シーンで歌う♪探偵 この時、何故だか目が絡まっていました。
マジだよね、と思いつつ・・・
いや〜、この瞬間がたまらないのです、私。
それはほんの一瞬なのですが、時間が止まった、かのように思える。
バカですね〜。
でも、あの視線がたまらないのです。
18列では味わえない、裸眼で見える新太郎さんの視線です。
でも、前の席だと、どうしても新太郎さんだけを追いかけている私です。
大きいだの言われるけれど、決してそうは見えないのです。

ヨーデルで、新太郎さんの合いの手が入ります。
(私にとって前の席である)6列は、新太郎さんの姿しか追っていないのです。
お芝居の流れを一応把握しており、それだけで満足しつつ、新太郎さんを
追いかけてしまいます。身を乗り出して。
『おこちゃま』が『お子様』になっていたのですが、もしかして演出家の意図かも。

迷って、迷って、それで決意するシーン。
バーボンをくいっと飲んだ後の、顔。
シェーカーを振る時の得意げな顔。
どれもこれも、頭の中にインプットされました

ラスト近くの♪探偵 でも視線が絡まったような、気がして、
この上なくシアワセな一瞬が過ごせました。

平日の夜の部ですが、満席でした。
キムラ緑子さんなどもいらしていました。
蘭ちゃんファンもたくさんいて、もちろん、蘭ちゃんコールも。
11日夜に19列にいらした方も、今夜は5列にいらして。
なんだか、私と同じようにチケットを持っているのかなあ、と。

DVD撮りは18日(土)です。
またまた楽しみです。
今日、DVDの申し込みをしました。

携帯のマナーモードでもバイブを切り忘れると、もう大変です。
くれぐれも携帯をご確認ください。

では、また。

 

4.15  13時半の部

一度くらい平日のマチネを観たい、と思い。
さて、どんな客層なのかなあ、と。
男性ファンもちらほら。
ほぼ満席です、お昼のほうが出やすい人もいるってことですね。

本日は、ハプニング続出でした。

まず、滝本さんがバックを落としてしまい、中身が散乱?しました。
あれ〜、その後、どうなる?と違う意味でハラハラしましたが、
落としたのは、承知していて、さっと走って事なきを得ました。

それがあったため、か?
鉄夫さんが、看板の足につまずいて、本当に痛かったみたいでした。
置いた場所が悪かったのか、しら?
その後で、早速、新太郎さんが位置を直しておりました。

またまた、右端のほうで携帯が鳴った、最近は何かの音楽だけど、
10列くらいかしら。ぶっ飛ばしたくなりました。(失礼)

新太郎さんも、セリフが?と思う箇所もあって。

二幕では、県警のくだりでちょっと・・・

昨日のラスト前では、 麻里亜さんのマイクの具合が一瞬悪く、雑音が入ったのですが、
本日は、それもなく、白熱の演技でした。

最初の♪探偵(M2)とラスト前(M9)、ラストの♪探偵 (M11)
2と11は、ちらっとですが視線が絡まって小さなシアワセ。
9では、思いがけず、ぽろっと涙が落ちるので、慌てて拭きました。

蘭ちゃんコールはお一人だけ?ガンバレ〜と思いました。

なんで何度も通っているのに、必ず、涙がこぼれるんだろう、と思う私です。

滝本さんが歌うシーンでの小道具のステッキ、あれは絶対『きめこん』だよなあ、と
思ってしまう私。

 

4.16  18時の部

豪華な客席でした。
開演10分前に着いた私、知り合いを捜してロビーにいたら、
タローさん登場。

『裕也さん、来るよ』
『え、そうなの?』
という声を聞いていたら、サリーさんとベンガルさん登場。
まあ、3人おそろいなのですね。

5分前に着席すると、なんと3列前に裕也さん、着席!
え、ここに座るの?と思う間もなく、ロビーにいた男性2人が深々を頭を下げているのです。

ん?
裕也さんのバックバンドの三原康可さんでしょうか。

例のステッキをお持ちでした。

滝本さんの『例の』趣味のところで、大きな声で笑っていらっしゃいました。
あともう一箇所、大きな声が聞こえました。

タローさんとサリーさん(敬称を付けないとね〜)は1列前の8席左。
裕也さんは、2席右。

同じく滝本さんがステッキを持って歌う瞬間、裕也さんのステッキを持つ手が・・・
というところは、見えなかったのですが、きっと・・・。

私の座った18列の5席となりにM.O.Pの勝平ともこさんが座っていらっしゃいました。
十二分にお芝居を堪能できる席ですので、あの辺りに立つ新太郎さんを一瞬も見逃すことなく
観劇しました。

流石に、客席の裕也さんを意識してか?、蘭ちゃんコールはなし。
良いカーテンコールでした。

終演後、勝平さんにお声をかけたら
『ちょっと、胸きゅん』と感想を。
私は、毎回、泣いています、とお返事しました。

知っているのに、笑うし、泣くし、喜怒哀楽をはっきり現して
仕事のストレスを解消しています。

いいですよ〜、このお芝居。
DVDも予約したし。

日中、♪グッバイのマリーの歌詞や、ヨーデルが頭の中をぐるぐる。
しかも劇中歌が全部歌える私。

いい加減にしましょうね。

 

4.18  18時の部

仕事が済んで、駆けつけました。
今日の新太郎さんのご機嫌はいかが?

DVD撮りの今日、13時半で、ほぼ完璧な絵が録れたとか・・・。
客席に行ってびっくり、去年は3台のカメラだったのに、今回は5台。
増えていました。

18時の部は、みんな舞台の上の人は張りきっているのに、どうも客席が静か。
笑うところで、みんな笑わない。私1人こそっと笑ったりして。

麻里亜さんに最初に話しかける鉄夫さん、がいつもと違う!
足を組む時、より高く足を上げ方が凄い。

麻里亜さんが起きてくる時の、カウンターの拭き方が、いつもと違って
サイドまで丁寧に拭くのでびっくり。スピードが速くなったのは、前の日あたりから。

麻里亜さんが置いて帰ったミネラルウォーターのボトルを投げるシーンは、なく
その前までは2回も投げ上げていたのに。16日は2回、投げました。

滝本さんに仕事の話をする時、膝をついて、というポーズが16日はなくなったのに、
18日18時の部に復活。

2幕になって、ラストシーンまでの時間が 短い事!

いつもながら、怒鳴るシーンは迫力満点。
怖い怖い。

でも、客席はカメラを意識してか、静か、優等生というのでしょうか。
蘭ちゃんファンも多いのに、カーテンコールでは蘭ちゃんコールなし。
意識してたのでしょうか。

客席には、扉座の岡森さんがいらしてました。
マキノさんの劇団のお芝居に出ていらっしゃって、何度かお目にかかったこともあり。
一応、ご挨拶だけ。

本日まで、休演日の13日以外、17日を外しただけで、11回公演中、7回通いました。
決して毎日は行っていないのですが、どうやら、毎日通っている、と思う人もいて。
おまけに、何故だか蘭ちゃんファンがお近くにいらして、18日はとうとうお隣の席に
なってしまいました。
25日にはぜひ、みなさんにご挨拶をしたいと思います、オフ会?で。

コメディーの要素ももちろんあるのですが、それでもシリアスな部分はきちんとあって
その組み合わせが見事です。 鉄夫さんが、直子さんの事を語るシーンはじ〜んとします。

ホテルのシーンでの二人の会話は、新太郎さんの熱い想いを聞けば聞くほど、
麻里亜さんの気持ちを思えば思うほど、涙が出てくるのです。

あと9回のうち、何回通う事になるのか。
毎日は行けないので、適当に。

私にとっての中日。
で ギムレットを飲みたくなり、とあるバーへ(FAREWELL、ではありません)
ウイルキンソンのジンジャーとワイルドターキーも。
50度くらいあるそうで、新太郎さんがストレートを飲む時の顔の表情がたまりません。

蘭ちゃんファンさんとお話をしました。
まだまだ、楽しいお話が聞けそうです。

クリオネの塁央さんがいらしてました。

19日は、千秋楽の振り替えでしたが、どうにも都合が付かなくなりました。
日曜日のお昼は行かない、と決めていたので、やはりそのせいか、
行けなくなってしまいました。

 

2009.4.21   18時の部

お休み明けの舞台は、いかがかなあ、と期待半分。
しばらく観てなかったような、それでも仕事中に頭の中にぐるぐるぐるぐる
歌が流れて新太郎さんの声に導かれるような気持ちになってしまいました。

蘭ちゃんがセリフをちょっと、噛んだみたいです。
メジャーを使い忘れそうになった、ウイスキーを直接、グラスに入れそうになったのです。
中川さんが、警察手帖を落としそうになりました。
ボトル投げはなし。
カウンターを拭くのは、テーブルの縁まで。
滝本さん、またバックをテーブルから落としました。
例のものがなかなか出て来ないので、忘れた?とどきどきしましたが、無事にありました。

21日はラストに、滝本さんは、眼鏡をかけて登場。
18日には眼鏡をかけ忘れて。

やっぱり、マリアさんのあのシーンでは、胸キュンで、大粒の涙がはらり、と落ちます。

最後に、蘭ちゃんコールがありました。ちょっと控えめ?でした。

ロビーで森本元マネを見かけました。
フジTVのお花が目立っています。



4.22   13時半の部

22日は代々木で所用があって最初から午前休を取る予定でいました。
で、『午前休です』と確認したら
『でも、午後もお休みしたら?』と。
4月になってまた有給休暇が増えていることだし、
しかも2時から出勤しても 5時半までだから。 12時半に代々木で用事を済ませたら、
その後、まっすぐ行けば・・・ はははは、
ということで、ココロ公演事務局に、電話をしてみました。
どこの席とは、言えないけれど(当日に割り振るのかしら)
予約をいただけば 種別を伺っておいて、取れたかどうか、お返事します、とのこと。
色々聞いていたら、紀伊國屋本店のキノチケットに行けば、
直接座席表を 見ながら席を選べます、と親切に教えてくださったので、
電話を切って 紀伊國屋本店へ。
S席は13列左右、A席は17列左、B席は19列あたり。
う〜ん、そりゃ〜、そうだわね。
ぢゃあ、ココロにお願いしようと思って またまた電話。
B席を予約してしまったのです。
住所を聞かれ、キャンセルはできません、と。
来なかったらキャンセル料を請求されるんだろうなあ、と思いました。
会員番号を言っておけばよかったかな?
26日の振替えのそのまた振替えです。

お芝居のセリフの中で、

自分のことは知られたくないが、相手のことは、探偵を雇ってでも知りたいと思うだろう

というようなものがある。
これがね〜、よくわかるんだよなあ。
私の、というより、一般的にね。
自分に置き換えてみても、もちろんわかるのです。

去年もそうだったのですが、お芝居の中に自分の位置を探そうとしていて、
登場人物のひとりを自分だと思って見ている、 だからそこに思い入れがあり
涙するシーンもあり、かなり偏った見方をしてしまうのでしょう。

カウンターの拭き方がおとなしくなりました。
蘭ちゃんが噛んだ!
封筒を挟む音が初めて聞こえました。
こけしを落とす場所が違ったのか、いつもの音と違う音がしました。
新太郎さんも波止場で噛んだ!

久しぶりに蘭ちゃんコールを聞きました。



ちなみに23日のお昼も若干、残っているようです。 お早めに〜。

 

4.23  18時の部

この日が、一番の松の席、私にとっての、ね。 

これ以上の席は、もうない、と思えるくらいの席(私にとって)だから、始まる前に
かなり、ドキドキになる、と思う。

開演5分前のベルがなっても私のひとつ後ろの6列が5席くらい空いていました。
仕事で遅れてくるのかなと思ったら。
男性がバタバタてやって来て座ったので野球帽を被った人の顔を見ると、なんと水谷豊さん!

きゃー とは言わないけどココロで叫んでいた私。
すぐに帽子を脱いで小声で会話。先日「うたばん」で聞いたあの声で笑うのです。

始まって、まず、マイクのびりびりした音が聞こえるのです。
ん?
マリアさんが遺影を持って去った後、暗転するのに、スポットライトが一瞬、当たった。
あのシーンは、新太郎さんが座ってから初めて、ライトは当る、なのに。

コンビニで買った物が、何だったのかが判明しました。タバコが1カートンだったのですね。
マリアさんが帰ったあとで、ウィスキーをくいっと飲んで、悩んでカウンターから飛び出す時に、
ちょっと足を取られたのか、滑ったのか、おっとっと。

豊さんが大きな声で笑ったのは、 ドアの下に封筒が挟まれていたシーン。

それ とすぐに気が変わったとき。
ヨーデルも笑っていらっしゃいました。
滝本さん登場のシーンでは爆笑!
私もしみじみ拝見すると、結構、強烈。

2幕ラストのシーンもお気に入りで、 最後はブラボーと。
滝本さんのシーンは、おもしろかったようです。

係の人に楽屋へ行ける?と聞いていかれました。

残念ながら、♪探偵では視線はからまないのです。
ところが♪サイレンは鳴っている でちょっとからんで。
ドキドキ。

M9  「探偵(哀しきチェイサー)」(リプライズ)
これが一番泣けます。

最後に、もう一瞬、視線がからみました。
あ〜、前だとこういう瞬間があるんだったなあ、とふと思いました。

最初で最後の松席を堪能しました。
さて、予定のラストは、さていつかしら?

 

4.25  18時の部

3月に戻ったような寒い雨の1日。
振り込みという雨はお芝居の方達にはいい、という話を聞いたことがありますが、
すでに売れているんだから、それは関係ないのかしら。

あれやこれや、で最後のチケット。

前半、ともかく通ったのですが、こうしてみると、後半にまとめて行ったほうがいいのか、
それとも、と次回の作戦を練っています。
確か、去年は、『還暦イヤーだから』と通う事に自分で理由を付けていましたが、
今年は、近いから行く、という基本に戻って??通いました。

初日は、もう、どうしようと思ったのに、後半で、涙が止まらなくなり、ハンカチを出すのも
もどかしくて、流しっぱなしにしておきました。
翌日からはハンカチを握りしめて。

わ〜、新太郎さんが寝袋のシーンで、噛んだ。
その後も、もう1度。

カウンター横の冷蔵庫の前で、上に入れるか、下に入れるか、先日迷ったシーンが
ありましたが、今回も一瞬、迷うようなシーンが。
本日、13列13番、ど真ん中で、位置としては、大変よろしい席でした。
目が悪いせいか、新太郎さんがセンターで遠くを見るたびに、私を見ているような錯覚。

携帯の着信が鳴りました。
咳き込む人が多く、新太郎さんも一瞬、歌いながら咳き込みそうになって・・・。

ラストの♪探偵 では、視線が絡んだかな〜と。

昼の部には八千草薫さん、松金よね子さんなどがいらしていたそうです。
段田安則さん(怪談 牡丹燈籠)、 高橋克実さん(NHKの関係者フルスイング)などが
お見えだったそうです。

蘭ちゃんとは、ナベプロ時代、一緒だった事もあって、見ていて安心感がありました。
思いがけない蘭ちゃんファンとの交流もあって、今回ほど嬉しい出会いはありませんでした。
再演を!とか続編を観たい、という声をたくさん聞きました。
劇中歌をぜひCDにして欲しい、という声もありました。

ひとり置いた隣の男性が、身を乗り出して観ていらっしゃるのがわかりました。
なんだか嬉しい瞬間でした。

Julie,ありがとうございました。
とても楽しみました。

 

戻る