音楽劇 探偵  哀しきチェイサー2 雨だれの挽歌

2013.4.10 夜の部 広島アステールプラザ中ホール

広島公演が発表になった時、すぐに行く事を決め、さらに姉を誘った。
姉とJulieを見るのは、最初の広島アリーナで父兄代わりに 付いてきてくれて以来。

昨日もそうだったけれど、劇の流れに素直な反応があってこれは、とても嬉しかった。
役者さんのセリフひとつひとつにびびっと反応してくれると、演じ手も嬉しいはず。

固唾を飲む、あのシーンも、からくり?がわかってホッとしたと同時に拍手するなんて
いかしてるぜ、広島の人!と思った。

個人的な事を強いて書くと・・・・・・
4列通路側で、サザンの時に、1、2番目の歌を歌う時に、客席のどのあたりを見ているかを
観察していたので、もしや、と期待。
んん、来ました。
やっぱり、これは、やめられない。
古い仲間が『Julieのどこが好きなの?』と改めて聞いてきた時、絶句してしまったが
これなんだと思う。
この視線。

ああああああ

始まる瞬間、私の千穐楽だ、と思ったとたんに、胸がきゅと締め付けられた。

セリフの言い回しが若干、変わっている部分もあった。
『放してやれ』というセリフは、また強い口調になっていた。
ゆりこさんの、拒絶する言葉に、迫力が出ていた。

ママがアキラくんを叩くシーンも見た。
これは前からあったのかなあ。

TVをカウンターに乗せる時、『指をはさむなよ』という吾郎のセリフは
やはりアキラくんがドアに指を挟んでから追加されたように思う。

マルチニの接客時の注ぎ方は、
9日はオリーブを後から、
10日はオリーブが先だった。
柑橘系を絞る時、右回りと左回りがあるように思ったが・・・
相変わらず、瓶のふたの開け閉めがとてもきれい。あの指にほれぼれする。

さて、問題のラスト。
鉄夫さんの優しさ、にほろりときているところに、
新太郎さんが、暴かなくても良い事まで暴いてしまい不幸にしてしまうという性格に
それでなくても悲しいところなのに、なおかつラストだという事実とがあいまって
肩と震わせて、号泣。

お別れです。

ラストソングは、涙声の新太郎さんに、さらに泣かされました。
胸につのる想い でした。
琴線に触れ、新太郎さんの気持ちがココロに響き、とても良いお芝居となったのです。

ありがとうございました。
また、いつかお目にかかりましょう!!



2013.4.9  昼の部  広島アステールプラザ中ホール

サザンシアターに比べて舞台が高く、一列は首が痛い。
横幅が広く、黒幕で幅を狭くしての上演。上手下手にスピーカーが2つずつぽつんと置いてある。
ここからJulie達の声が聴こえてくるので、遠い、こそこそ話も、大きな声で聞こえてきた。
特に、これまで、ジョニ黒の値段を聞いた時の新太郎さんの答えの『10万円』と言う声が
思いのほか大きいので、ちょっとびっくり。ひそひそ声ではないんだもの。
動きながら話す声が割れたりしていたのが気になって。

目の前にジュリーが来るから、もう目は点!
午前中に場当たりをやったとアキラくん情報あり。

サザンシアターで観たのと違ったのは、ママがアキラくんの頬を叩いたように見えたシーン。
これは他の人と被ってしまい、よく見えなかった。明日、確認する。
ゆりこさんが、返しに来たプラモデルをアキラくんが貰って嬉しそうにしていた事、このシーンはいままでは見なかったなあ。

なおこさんが言い間違え、言い直した。
新太郎さんとゆりこさんのセリフがぶつかった。

カーテンコールあり。 ただ、新太郎さんのお顔に疲れが見えたのは気のせいかしら?

終演後、ロビーでマキノさんに会い、ご挨拶したら、
『地元だもんねぇ』と。 あれ。そうだ、中国醸造のお酒を差し入れしたんだった。

 

2013.3..24

サザンシアターでは、いよいよラスト1枚。

疲れた身体に鞭打って???

余裕を持って会場入り。でも、何故か、ココロが晴れません。
今回のサザンシアター、私のラストだから、かも。

席に着くなり、ドキドキ。ココロを落ち着けて・・・

まず、マルチニを作ってグラスに供する時、最初はオリーブを最後に入れて、
柑橘類を絞ってから、お客さんの前にグラスを置いたのですが、いつからか
作ったマルチニを注ぐ前に、オリーブを入れてから、柑橘類を絞るという風に代わりました。

滝本さんを放すように言うセリフが、最初よりソフトに、優しい言い方になりました。
ゆりこさんに質問する時、鉄兄がそのセリフを言った時の新太郎さんのリアクションが一つ多くなったように思います。

ラストで、三田村さん達が出てすぐに『タクシー』と叫ぶ声が聴こえました。
最初は、その声はなく、遠くで車のドアが閉まる音だけでした。
それで、より緊迫感が出たように思います。

ラスト前の展開で、思わずこぼれた涙の事を、考えてみました。
それは、中川さんの優しい気持ちに対してココロが震えたから。
その後は、新太郎さんの気持ちに対して涙があふれました。

無言でのシーンは、観る人の気持ちによっても感想が違うと思いますが、
あの新太郎さんの、グラスを片付けるためにテーブルに近寄る姿は
今でも瞼に焼き付いています。


サザンシアターでの一番のハプニングは、何と言っても雨宮さんの名刺事件でした。
新太郎さんがもらった名刺を、『ちょっとお借りします』と言って取り返して中川さんに渡しました。

さて、次回はいつ新太郎さんに会えるのでしょうか?


2013.3.23

夜の部

定時にきちんと会社をあとにして、余裕を持って会場入りできました。

あ、そうだ。今日はDVD撮りの日でした。
昼の部の様子はわかりませんが、夜の部では張り切りすぎたのか、ハプニングが。

まず、定点チェックですが、 ジョニ黒の値段を聞く吾郎に、新太郎さんはその都度金額が違いました。
ある時は100万円(と聞こえました)、また10万円。
今夜は、金額を言わず。

アキラくんが入って来た時、ドアで指?を挟んだようです。

椅子に座るなり『痛て〜』とセリフにない言葉を発しました。
かなり痛そうでしたが、大丈夫だったかしら?

その後、TVを運ぶ時、吾郎ちゃんが『指を挟まないように』なんていつも言ってたっけ?

三田村さんのソロの時も、一部の時も、前の方に、やらせみたいな拍手をなさる方がいて、
ちょっと・・・

私のお隣が1席空いていたのが気になりました。

カメラを意識したのか、コップを下げる時に、こぼさないように、とちょっと気にかけてるように
思われました。

新太郎さんも1か所、ひっかかっていました。


お取り置き。
もっと後ろの席だと思っていたら・・・実は昨日と同じ席でした。
皆様に感謝!

今夜の♪雨だれの挽歌 も良かったです。

 

2013.3.21

夜の部

ひんやりした風が吹く朝。風が強そうです。
今日の新太郎さん、いかがでしょうか。

仕事をうまく切り上げられ、開演前に駆けつけました。
ほぼ満席でした。席は7列左ブロックでした。
(ある人から行けなくなったから、替わりに行って欲しい、と言われた席です)

うふふの瞬間は、舶来モノのウイスキーの値段を尋ねるシーン。
3人がごちゃごちゃ言って新太郎さんに聞きにくるのですが、
一度、100万円と言っていたように思いましたが、今日は10万円と新太郎さん、
これはしっかり聞けました。

華麗なるステップとジャンプがありました。嬉しい。
鉄兄のセリフがメロメロ。
探偵の料金を話す新太郎さんは、うまくいったのに。

さらに、ラストシーンの手前で、マルチニのグラスを片付けますが、
その時、ライトに輝きます。
カウンターの流し?に置く時に、新太郎さんが ズボンの後ろポケットからハンカチを取り出して
そっと涙?を吹いていました。私は初めてみました。

新太郎さんの瞳のきらめきが見えました。

堪能いたしました。



2013.3.20(春分の日)

昼の部

ちょっと曇り空。
暖かい。
祝日。客席に少し変化あり?

今日は新太郎さんが噛んだり、していました。
2か所、ありました。そのひとつは 1200円のくだりで、言い間違えて、
言い直そうとしたのですが、元のセリフが出てこなかったみたいでした。

バーのカウンター席をくるっと廻していました。
これは遠くだと見えない事です。

華麗なる?ダンスステップのラストでのジャンプが復活していました。
私の希望としては、Julieがあそこでタップダンスをしたら・・・です。

タバコの火がうまくつかなくて、何度も吸い直したりして。


ラストの、あのセリフを言うまでの、Julieの感情をためているシーンは、何とも言えない時間です。
愛の歌、は音楽劇では欠かせません。

12番だったので、 ど真ん中。目の前で(実はうんと遠いですが)歌っているようでした。

カーテンコールは、なしでした。う〜ん、残念。

 

2013.3.17

昼の部

今日も、疲れた身体に鞭打って??行ってきました。
お休みの日の客席は、ちょっと違う雰囲気もあります。

カクテルは『マルチニ』と言っていたように思います。
三沢ゆりこさんのオーダーです。

Wikipediaで調べてみたら

元々はジン1に対してベルモット2程度の割合であったが、その後に辛口(ドライ)なものが流行し、
一時期はベルモット1滴の中にジンを注ぎ込むといったエクストラ・ドライ・マティーニも供されることがあったという

と言うものがありました。うんとドライに、というオーダーで、一滴だけ入れていました。
注いだグラスに上からかけるのは、レモンだと思うのですが、前じゃないので、確認できず。
いつか、確認できたら、いいなあ。

お札が本物かどうか確認する時、昨日の昼の部は普通にぱらぱらと見ていたのに、夜の部では目の前に
持ってきて、じっくり見るという動作に替わって、笑いを取っていたので、今日のお昼はどうするのか、と思ったら
目の前に持ってきて、じっくり見る、というシーンに。
もちろん、みんながどっと沸きました。
我が意を得たり?かしら。

三田村さんのソロシーンでは、ちょっと拍手が少ないなあ、と思ったら、やっぱり
『もっと拍手を!』

『サンキュー』 これは癖になったかな、三田村さん。

ラストでは、やはり新太郎さんがココロをためて、一つのセリフを。

花山新太郎・・・沢田研二
三沢ゆりこ・・・南野
鉄夫・・・若杉宏二
吾郎・・・野田晋市
滝本・・・すわ親治
キドアキラ ・・・小飯塚貴世江
中川 ・・・有馬自由
雨宮・・・瀬川亮
三田村・・・山崎イサオ

2回くらい、セリフを言い直した新太郎さんでした。

明日はお休みです。

 

2013.3.16

夜の部

今回初めてのS席です。
ずいぶん、前?の席なので妙にドキドキします。

オープニングでは、細かい動きもチェックできました。

椅子にもぶつからず、快調でした。

そういえば、マティニーを供する時に、初日はナンノちゃんの前に置き直し忘れていて
テーブルを離れて、再び戻ってグラスを置き直しに戻ったのでした。

それが普通だと思ったら、昼の部も夜の部もそんなシーンがなかったので
初日は、忘れたのね〜。

三田村さんのソロシーンでは、手抜きの拍手をしたら
『もっと拍手を!』と言われてしまいました。
Julieも、きっと笑った事でしょう。

指先が綺麗で、やはりそれが印象的でした。

歌の迫力は、素晴らしいです。
ピアノ伴奏だけで歌うJulieの姿は、あの声量があれば、これから先もずっと歌っていけると
思えました。

鉄兄の迫力、雨宮さんのあのセリフに比べて、ナンノちゃんのセリフには迫力が欠ける気がします。
蘭ちゃんの迫力あるセリフとつい比べてしまいます。

今年のソロコンサートで、きっと歌うんでしょうね。

 


昼の部
相変わらず、開演ギリギリの到着。

なんとか、お花を撮影。

 今年は思いのほか、お花が多いように思いました。

おや、DVDの予約ができるのね。
3月23日、撮影とのこと。 2公演の日です。

2回目の観劇です。

初日はオープニングで、全くJulieを見つけられなかったので、今日は衣装から探してみました。
ああ、そういう事だったのね。

あ、新太郎さんが椅子にぶつかった。

コップのお酒?をこぼさなかったので、ほっと安心しました。
あのセリフは、ビールで良かったのですね。

三田村さんのソロで、『サンキュー』を聞きたくて大きく拍手をしたら
しっかり言ってました。

ラストのシーンで、ナンノちゃんが、泣いていました。
役に入り込めた!と思ったら、こっちまでうるうる。

おっと。ハプニングあり。
雨宮さんが、名刺を1枚しか持っていなくて、新太郎さんに渡した名刺を
『それ、ちょっと貸してもらえませんか?』と借りて鉄夫さんに渡してしまいました。
ん?
あまりにも普通な行動に、新太郎さんも一瞬ムッとしたように見えましたが・・・
小道具さん、あとで叱られたかしら?

二人のデュエットシーンは、圧倒的なJulieの歌声が響きわたりました。
ダンスシーンは、軽やか??なステップに、うっとり???

圧巻は♪雨だれの挽歌です。
サブタイトルですから、ここが聴かせどころ。

かなり、泣かされました。
新太郎さんの気持ちが・・・痛いほど伝わりました。
初日は、涙声で歌う その声で。

本日、2回です。


2013.3.14
2009年伊藤蘭さんの初演、2011年高泉淳子さんとの再演、そして今回、南野陽子さんとの再再演。

どんな探偵ぶりを発揮されるのか、楽しみです。

 夜中の雨は午前の早い時間に

上がりました。

お昼に偵察に行くと、お花の甘い香りがあたり一面に薫っていました。いよいよです。

5時半の定時間際にとった電話。その対応に時間がかかり、駆け付けた時は開演5分前。
なんとかCDだけを買ってマキノさんにご挨拶をして、B席に座りました。
1ベルが鳴っていました。

幕が上がって、さながら活動写真のようなフラッシュの中、みんなが荷物?を持って登場。
ん?Julieはどこだ?とさがさなければわかりません。

劇団M.O.Pのような展開に、にんまり。

カウンターの位置はわかるから、明るくなっての、視線の行き場所は、あそこです。
東風さんもとてもこなれた感じで、打ち解けていますし、ナンノちゃんも違和感なく登場。

いつものお兄ちゃんやアキラくんなど、おなじみの顔にふと安心したりして。

時は昭和30年代。


早速のハプニングあり。

Julieがコップを持って帰ろうとする時に、中身をこぼしたり、ママのセリフがかみかみだったり、
完全に個体名詞を間違えたり。緊張感がひしひしと伝わる初日です。

客席も、舞台の上も、お互いに様子を見る、と言う感じもしました。
物語としては、最初に?と思う事もあり、徐々に謎が解けます。

ラストに歌った♪雨だれの挽歌 では、Julieが涙声でした。
ついもらい泣き。

席はど真ん中でしたが、後ろでした。
全体を見渡せる、非常に良いお席でした。

まだ、足らんか?
まだ、足らん!

そんな感じで帰宅しました。

ロビーのお花をじっくり鑑賞する時間もありませんでしたが、
拓郎さんのNHKの番組からのお花が光ってました。

さて、どんな手直しがあるのか、また観劇したいと思います。

追記

いつもの事ながら、指先が美しい。
あの指の動きは、まさにJulie.
瓶のふたを廻してあける指先、そしてお酒を注ぐ姿は、まさにJulie.
几帳面さがあふれていました。
あのシーンは遠い席からでもしっかりと観ました。

華麗なるステップも、良かったです。
おそらくご本人のイメージと、実際の動きとは多少、違うんではないかとは思いますが
それでも軽やかにジャンプするシーンもお勧めです。

 

戻る