役者・沢田研二に思う
                           2004.7.2

   アクトシリーズは、最初の『アクト・クルトワイル』の他は、数えるほどしか見ていません。
   Julieを見たい、という点では私の要求を満たしてはくれるものの、他の人が一緒にいるという
   舞台は、私にとって居心地の良いものでは、ありませんでした。

   役者・沢田研二を私の中で認めていなかったから、ということなのでしょうか。
   コンサートで汗をかいて歌うJulieが大好きだから、という自分を意識した時
   役者の部分をなかなか認められませんでした、
   『桂春団治』を除いて、は。

   ところが、『謎の変奏曲』を見てから、その想いはいっぺんしました。
   いつもは、役を演じながらも、沢田研二が見えてきて仕方ない私でした。
   今回ばかりは、その迫力といい、演技力といい、ストーリーといい
   想像をはるかに超えていました。
   脱帽です。

   ズノルコとエリックだけなのに、エレーヌの存在が見えるようでした。
   その中に私がいるわけではないのに、
   自分を3人の誰かに結びつけなければいけないような使命感を感じ
   その役に自分を入れ込んで見ていました。
   2人のセリフのひとつひとつが私の心の中にしみこんでいきました。

   ストーリーが良いとか、脚本が良いとか、そういう事はもうどうでもよくなりました。
   目の前で展開される二人の大人の男の話に引き込まれてしまい、
   まるで、事実を突きつけられているかのような錯覚を覚えていました。

   だから、涙が溢れてしかたなかったのです。
   現実ではないのに、それがさも現実であるかのような舞台。

   

   エレーヌが死んでしまった後に見つけてしまった秘密。
   彼女の別の面を発見して、その時はショックだったのでしょうし、
   『恋人』の存在は衝撃でしょうが、そこにはエリックの知らないエレーヌが存在していました。
   改めて彼女に惚れて認めたくはないけれど、認めざるをえなければいけない現実。
   しかも、彼女をその部分だけで生かせておけるかもしれないという事実。
   彼女になりすますことで現実逃避ができるのであれば、
   認めざるを得ない現実を、あえて認めてしまおうとしたエリックの気持ち。
   手紙を書くことによって、彼女の存在を示すことができる、という事は
   何にも増して大切なことだったはずです。
   切ない、そんな気持ちを思うたびに涙が出てきました。

   今となっては、ズノルコの存在は、エリックにとってかけがえのない存在になってしまい
   愛しい気持ちまで生まれていました。
   別れの時、本当は別れたくないエリックに対して、ズノルコの最後のセリフ

   『君に手紙を書くよ』

   このセリフに、涙した方も多いのではなかったでしょうか。
   わかっていても、あのシーンでは涙が出て仕方がなかったのです。
   嗚咽を漏らす、という行為を始めて経験しました。

   正当な評価がなされると嬉しいです。      


              戻る