2012.2.7

これは、単に私の夢であって、Julieにはそんな気持ちが微塵もない事だと承知しています。
でも、私の夢、を書いておきたいと思います。

 

演劇大賞の発表を見るたびに、候補でもいいから、ここに『沢田研二』の名前がないか、と
思ってしまう。

1975年『唐版・滝の白糸』これは、面白かった。
若いJulieが、唐さんにもまれていた。

私の中で、あくまでもJulieは『歌手』である。
今も、そう思っている。

でも、本人は音楽劇と称して、舞台を踏む。
Julieは、非常に個性的で、いや、沢田研二という人には、強烈なインパクトがあるから
歌手、というイメージが強すぎて、どうしても役者・沢田研二、が素直に私の中に入ってこなかった。
誘われて、歌わない芝居にも足を踏みだしている。

ACTシリーズがあった。
最初の作品は、

KENJI  SAWADA ACT KURT WEILL 1989年

この作品は、まさにディナーショーのごとく、ホテルで食事をとったあとで、会場を別にして
Julieの演じる歌を聴く、というショーだった。

これは非常に良かった。
最初は、米子のホテルで鑑賞予定だったが、松山に変更。
たまたま、1列真ん中のチケットを手に入れて、1メートルも離れていない同じフロアで
歌い、演じるJulieを見た。

良かった、とても良かった。

演奏には、小林靖宏ユニットがいた。まだCDデビューする前の、coba と名乗る前の小林靖宏を抜擢した。
さらにいうと、今現在も、音楽劇の音楽監督、監修は、小林靖宏。
見つけたのは、誰だか私は知らない。
でも、哀愁に満ちたアコーデオンの調べはまさに三文オペラにはふさわしいメロディーだった。

あくまでも、これは音楽劇で、一人芝居だった。
誰かがJulieと同じ舞台にいる事を拒否していた私は、こういう構成であるならば、
音楽劇でも良いと思った。

その後、ACTシリーズは、続いた。
ただ、私には、現実的な問題、生活環境のために、そのACTシリーズや、芝居にはあまりご縁がなかった。
と言うか、ほかの人がJulieと同じ舞台にいることを望まない私は、役者としてのJulieを好きになれなかった。
どんなに演じていても、そこにはあくまでも『沢田研二』がいたから、
うまい、とか、下手、とか言う事ではなく、歌手・沢田研二を探してしまう私のココロがねじ曲がっていたのかもしれない。

私の中に、転機が訪れた。
『謎の変奏曲』
これを見た時、舞台で演じる役者・沢田研二が、すっと私のココロの中に、入ってきた。

泣いた。
役者・沢田研二を見つけようとする前に、その芝居の中にココロを奪われ、泣いた。
号泣した。観たら、泣く事が確実だったので、観劇は2回だけにした。
Julieが演じている、などという、そんなことはどうでも良いほど、感動した。

この時、だれかに、この芝居を評価して欲しい、と思った。
そういう評価のために芝居をしているわけではない事も、知っている。
でも、それでも評価をして欲しかった。
それほど、素晴らしいお芝居だった。

久世さんの音楽劇は、久世さんの愛に満ちたお芝居だった。

誰かの評価を受けるために役者を演じているわけではないことを知っている。
でも、違う世界に足を踏み入れている事を知ってもらいたいとも思う。

いつか、きっと

『○○演劇大賞』の候補になること、

大賞受賞者として公表されること

それが、私のなのである。
Julieがそれを決して望んでいない、としても。

戻る