座・高円寺 2013.2.9

ドキュメンタリー・フェスティバル

佐藤輝さんの作品の上映がある、と知ったので、行ってきました。

過去の映像をあれこれ想像しながら、2時間にも及ぶ映像とのことで、楽なスタイルで座席に座りました。
もちろんJulieの映像だけではないのですが、輝さん自らの編集とのことでした。

事前に電話で問い合わせをし、無料上映を確認。
さらに、当日、10時から整理券を配布していると聞き、お昼に確認の電話をしました。

チケットは、まだあると聞いて安心しました。

長谷川和彦さんや、裕也さん、など色んな方々の映像が出ました。

Julieは、桜をバックにした映像(テレビ東京の『私』)や、Julieマニアの武道館の映像、
地下鉄丸の内線に乗りこむ映像、♪LOVE 抱きしめたい の映像、
裕也さんとのロックンロールバカ、TRUE BLUE の映像、など。


you tubeなどでも見られる映像もありましたが、久しぶりの映像も。

もちろん、他に、尾崎とか・・・

他のかたの映像だと、楽な格好で見ていたのですが、さすがにJulieの映像になると
しゃきっと背を伸ばして、鑑賞しました。

そんな私も、そろそろおしまいかあ、あと5分?と思っていたところ、不意を突かれました。

ジュリー祭りの映像が流れたのです。

おお、と思いました。

最初の白い羽根を着けたJulieのアップから始まりました。
さらに、何故だか♪ロックンロールマーチが流れました。

もしかして?????

そうです、あの映像です。

 

まさかの、Julieと私のツーショット???????が、2回も。

そして、80曲目が流れたのです。
あの時、コーラスが終わって必死に走って外野席から内野スタンド席に戻って聴いたラストソング。
泣きながら聴いたあの曲の映像が流れたのです。

あの瞬間に気持ちがすっと移動しました。
ラストに走り回ったJulieを遠くに見ながら号泣したあの瞬間を思い出して、
再び、号泣。

2時間のフィルム上映が終わりました。

でも、涙が止まりませんでした。
まさかの映像でした。
あの瞬間が走馬灯のように浮かんできて、還暦のJulieの顔が目の前にあって。
私自身も、その年齢になって、なんだか最高のプレゼントをもらったようで。

嬉しかった瞬間でした。

佐藤輝さんのトークショーが始まってもしばらくハンカチで、涙をおさえていました。
輝さんの気さくなお話しぶりに、思わず笑ってしまいました。

あ、と思った事があります。
輝さんは、事前の打ち合わせをしない、とおっしゃるのです。
現場で、その時に感じた事を映像にする、ようです。

思い出したのは、ジュリー祭りのリハーサルの時の事。
♪確信を歌う前に、ドライアイスが流されたのですが、それに対してJulieがとても怒りました。
風邪をひくじゃないか、と言ったように思います。

ドライアイスをやめろ、と。

これが、輝さんの意図だったのかどうかはわかりませんが、
TV的には、あったほうが良いと思っていたのに、現場でJulieに拒否されました。

残念ながら、この瞬間は、音だけしか聞いていませんでした。
外野席ですから、まったく舞台の状況は見えなかったのです。
音、声だけ聞こえたのでした。

輝さんが現場で、という事をきいて、この時の事を思い出したのです。

輝さんは、怖いという評判があって、撮られる側の人達は、どんな状況にあっても
何一つ文句を言わなかったとおっしゃったので、Julieは、それを拒否したんだ、と思いました。
映像を撮って欲しいと言われたから撮るとも言われました。
営業をしない、撮らして欲しいとは言わないのが会社の方針だそうです。

裕也さんが20代の頃知り合って、撮るようになり、ある時上智大学でコンサートをやるから
と誘われていくと、5人くらいしか客がいない。
色々聞いてみたら、ファニーズをスカウトして、東京で内田裕也とザ・タイガースでデビューする予定が
裕也さんが外れて、ザ・タイガースだけがデビューした。裕也さんは、がっかりしてロンドンへ行き、
ロンドンブーツを履いて帰ってきた。
で、コンサートをやるには、だれかネームバリューのある人と一緒にやったほうがいい、と思い
ロックンロールバカを企画し、ゲストで客を呼ぼうと思って、Julieなどに声をかけた、と。

Julieは、今も昔も変わらず、私のココロに響きました。

ラストのジュリー祭りは、思いがけない事だったので、本当にびっくりし、嬉しく思いました。

昔の映像を見てこよう、と思って出かけたのですが、思わぬ映像に感動した2時間でした。

パンフレットより

1974 NTV 「青春沢田研二」

1977 東京12ch 「私」

1978 PV 沢田研二 LOVE(抱きしめたい)

1979 テレビ朝日 「Rock'n Roll BAKA LIVE」 (内田裕也・沢田研二・勝新太郎)楽屋など

パンフレットには書いてないジュリー祭り。
これはサプライズだったのかもしれません。

ありがとうございました、佐藤輝さん!