151★
152★153★154
1989.9月 151号 |
★11月12日(日)大安 出雲大社にて挙式、11月28日(火)大安 東京全日空ホテルにて披露宴
★コンサートスケジュール;10/13(金)東京ベイNKホール 23(月)札幌市民会館 24(火)室蘭
市民会館 11/8(水)八尾市文化会館 20(月)秋田県民会館 21(火)青森市文化会館 24(金)
広島郵便貯金ホール 30(木)金沢厚生年金会館 12/1(金)京都会館 2(土)愛知勤労会館
14(木)熊本演劇ホール 15(金)高知県民文化ホール 17(日)福岡サンパレス
2/1(木)2(金)大阪フェスティバルホール★戻る
|
1989.10月 152号 |
★ザ・ベストテンが終わりました。『はいポーズ!』の写真、1枚だけ当たりました。
第1回のものです。黒沢年男“時には娼婦のように”、加藤登紀子、ピンクレディー、原田真二、
Julieは「リハーサルでは、僕が一等賞だった。」と言っていました。★戻る
|
1989.11月 153号 |
★『おめでとう!』と声をかけに、出雲まで出かければよかたのでしょうか?
ようやくNHK“幸福な市民”がオンエアーされました。週刊新潮には、読売新聞が批判的
だったとありましたが、それは、東京本社のほうで、大阪本社のほうは、好意的でした。★戻る
|
1989.12月 154号 |
11/24 広島郵便貯金ホール;ちょっと同窓会気分でいた私は、Julieのあの若さにマイってしまいました。
なつかしい“Time is on my side”から、“ポラロイドGIRL”まで。なんという選曲でしょう!
“ダーリング”etc…。なんといっても最初からの総立ちのファンにびっくりしました。
後半から、かな?なんて甘い考えはぶっ飛んで、ずーっと立ちっぱなし!『立つな〜、座るな〜』
って怒鳴られたからねえ、昔は。Julieの姿を見れば、ウワッと立ちあがるのが、正直な気持ちですもんね。
お客サンは少なかったけれど、中身は十分濃いステージでした。Julieもしっかりと手応えを
感じたことでしょう。私はJulieのあの若さをしっかり感じました。
★新曲のキャンペーンに、東芝の人が『広島は行かなくて良い』と言った、というのは、ショック
でしたが、本人が行きたいと思ったという風に思えば、うれしいかぎりです。
群馬・澤田組の会報より
★“ピーチ”サウンド&マインドより
Q(『彼は眠れない』);出来あがった音には満足?
J;はじめ、デモテープで聞いた時は、今さら僕がこんなンやって良いのかなっていうのも
ありました。でも、僕にはいまさらでも、聞く人にとっては、新鮮かもしれないと思って。
Q;例えば、どの曲に関して?
J;プリ・プリの曲(ポラロイドGIRL)とかは、僕にとっては新しいジャンルというわけでもないし
…。僕は人のことなんか見てないから、人に『プリプリの曲って全部こういう感じ?』って聞いたら,
『そうや』と。で、そうか、こういうのがウケているんならこれはこれでいいなって。あとは沢田
研二らしいアレンジになっていればよいわけやから。
Q;若い世代の作家の方も、各人の沢田研二像を持ってて、沢田さんに歌ってほしいという思い
入れで、書いたと想像しますが。
J;いや、それは逆だと思う。知識として僕を知っている程度でしょう。みんなシンガーソング
ライターやから、自分が歌いたいような曲を、むしろ軽い気持ちで書いたと思うし、またそうでなけ
れば、だめですよ。かえって、沢田研二像なんてのがこびりついていたら、“TOKIO”や“勝手に
しやがれ”みたいなものを書いてきたと思うよ。
Q;でも沢田研二と闘ってやろう!みたいな熱はあったでしょう。
J;それはそうやろね。沢田はこういった歌を歌えるかいな、とぶつけてきたと思うね。特に
大沢くんみたいに僕が売れていた頃の曲を作ってくれてた人は、前とは違うのを作ってきて
くれたし…。
Q;そういった意味で沢田さん自身、闘志が沸いた曲というのは?
J;徳永くんのは、難しかったから、ライブでやったらももっと良くなると思ったし、
NOBODYのも良いね。今回のアルバムはライブを意識してコンセプトを立てたから。
元気なライブを展開するためにロックをやろう!って。それと、今回はギターサウンドで
いきたいということだけは言ったね。
Q;アルバム制作にはかなり自分に意見を押し出す方ですか?
いや。どんな時でもこれはいやだということだけは、絶対言うけど、基本的には、演出される
方が合ってると思うね。今回プロデュースの吉田建も“イカ天”に出てるということで、頼んだし…
(笑い)
Q;時代の変化に今後どのような対応をしていくつもり?
そうやね。若さでは勝てないし、オジンの沢田をどう見せていくかを考えて展開していきます。
(笑い)
★ワッツ・インより
CD・PICKD 沢田研二 彼は眠らない
『やっぱり、派手ならJulieだ。尾とを聴いていて歌を聴いていて感じる華やかさは、
沢田研二ならではのもの。のりにのってるプロデューサーの吉田建もそのあたりに
留意して仕上げたようだ。サウンドのエネルギー感と声のカラフルさを十分楽しませてくれ、
だから今の音楽シーンにぽっかり空いている席に座るべきは、Julieその人だということを
思い知らせてくれる。
★ポラロイドGIRL、ケバいギターをバックにこれぞ日本のPOPSという歌を聴かせてくれる。世に
あふれるバンド・ボーカリストとひと味もふた味も違う色彩感に、このところ足りなかったのは、
これだと思ってしまう。完全にロック・ニューミュージックがポップ界の基本になって久しいが
改めて今、沢田の歌が新鮮かつ派手なのだ。
特に忌野清志郎+小原礼の詞曲による、KI・MA・GU・RE を聴いてみるといい。思い切りのいいシャウト
デアエ、イロッぽく、デュエットの清志郎とタメなのだ。僕は泣く では、ふんわり甘く、彼は
眠れない では、鋭いスピード感でと、ソロ・ボーカルの自在さを発揮。若いメロディー・メーカー
も、ベテラン・アーティストも、歌ってもらって良かった、の1枚なのだ。
他、ルナ、静かなまぼろし の両バラードも味わい深い。思い入れをし過ぎず少し歌と距離を
置く、アプローチは、聴き手が楽にはいれる空間を作り出す。『80年代に突然いなくなっちゃった
“EXOTICS”の続きをやります』というセリフも不気味な自信を感じさせる。<平山雄一>
★9/9 東京中野サンプラザホールでの『坂本九、ありがとうコンサート』より
コンサートのラスト。真っ暗な観客席に立っているJulieを、一条のスポットライトが映し
出した。赤いハッピをまとったJulieは、開口一番、「今、話題の沢田研二です。」と威勢の良い
声で挨拶すると、会場を埋め尽くした約2.500人の観客の間からどよめきと拍手が沸き起こった。
弾むように壇上にあがったJulieは手拍子とおどけた踊りをまじえながら『九ちゃん音頭』を
明るく歌いまくった。生前、九ちゃんと特に親しかったことに加えて「明るく最後を盛り上げる
のは、この人しかいない」(司会を務めた黒柳徹子さんのことば)ということで、このコンサート
の趣旨に賛同した約80人の歌手を代表してトリを務めた。
★Julieが九ちゃんのファンだったので、しんみりと歌ったのでは、きっと泣いてしまうからと、
あえて『九ちゃん音頭』のトリです。
★Julieインタビュー“それぞれのストーンズ”
Q;ミック・ジャガーの日本公演は?
J;いや、見ていない。観ようって気はあんまり怒らなかった。レコードは聴いたけど、やっぱり
観るからにはキースもいないと…っていうのはあるだろうね。気持ちのふどこかに。
Q;ストーンズをどうして自分が聴き続けているんだと思いますか?
J;う〜ん、そうだねえ。やっぱりあの一貫したギター・サウンドがとにかく好きなんだろうね。
まわりがキーボードだらけになっても、がんこにギター・サウンドを作り続けているっていう…。
キースのギターの音。あれが、好きなのよ、結局。あと、ミックとキースのコンビネーション。
それにリズム・セクション。これはもう切り離せないよね。バンドが生み出すうねりって言うか…。
これはほんとマネのできないものだって思う。
Q;沢田さんのロックに対する考え方や、美意識はストーンズを聴き続けてきたことと関係が
ありますか?
J;あるかもしれないね。あんまり決め事やない音楽が好きだし。歌ってる中でのシャウトとか
ため息みたいな声とかで、その歌の感じが随分変わるよね。歌詞そのものよりも、そういった
シャウトとかがもたらす雰囲気を、僕は気にするところがある。きちっとしてるとか、リズムが
走ったりしないなんてことは、どうでもいいわけ(笑い)。歌詞のメッセージとかも、僕は
そんな重要だとは思わない。それが、ストーンズを聴いてきたことと、どれくらい関係があるかは、
わからんけどね。
Q;ストーンズの魅力の中で一番強烈なものは何だったと思いますか?
J;やっぱり、ミック・ジャガーの顔やろうね。あのデチャーっと歌うときの顔。あれよ、
やっぱり。あのね、これ、人から聞いた話だけど、昔、バッド・カンパニーの
ポール・ロジャーがミックに向かって「おまえ、歌、下手だな」って言ったらしいよ。
そしたら、ミックは少しも怒らず、ひとこと。「オレは、ストーンズだ。」って言った。
カッコいいねえ、そういうの。ほんと。
澤田組さんに感謝!!!★戻る
|