の歴史・Part13

1999/4/1
★INDEX(クリックしてね)
165 166 167 168 169 172

1990.12月 165号

ACTニーノ・ロータ〜ファリーニの手紙〜;イタリアを代表するオペラ、交響曲、室内楽曲の 作曲者で、イタリア内外の数多くの監督の作品に楽曲を提供している人です。
フェデリコ・ ファリーニとのコンビは有名で“ACTニーノ・ロータ”はロータがフェリー二の映画の為に 書いた曲と、例年通り沢田研二のヒット曲の中から選曲。パナソニック・グローブ座:3/3〜3/14 新神戸オリエンタル劇場:3/17〜3/24
★戻る

1991.1月 166号

紅白は落選でした。:『客席を後ろから見渡して、なあんか黒々としているなあ と思った。バンド・ブームに乗って登場してきたグループのコンサートとは、明らかに違う。みんな 髪の色が黒いのです。金色や銀色に染めているやつはひとりもいない。にもかかわらず、われわれは きちんと1曲目からスタンディングし、手拍子を打ち、サビでは合唱し、体を揺らせ、時々テメエの ガキんちょの口をふさいだりして、ステージと一体化したのであった。しかしなあ、問題はそんなこ とじゃないのよ。要は、華があるかどうか。サウンドだとか、曲の良し悪しだとかは、どうでもよい。 ステージに出てきただけで、クラクラっとくる、きらめく華。
きょうびの隣のおにいちゃん的 バンドやボーカルに一番欠けているのは、この華なのだ。ジャンルとしてのロックにもはや、力も 華もないとすれば、あとは歌い手その人のサムシングに賭けるしかない。
歌謡曲はダサい。ロックはつまらないとぶつぶつ言い続けてきた果てに、再び我々はきりつする沢田 研二に出会った。人生は二重らせんである。』(文)大須賀 猛
J;レコードを出せない人なんて いっぱいいるんだからね。正直な話、僕らは他で稼いでレコード作ってるからね。ドラマやる、映画 やる、コマーシャルやる。それでレコード出る。(笑い)それほどまでしてやるのは、音楽が好き だからだろうし、何かしらない魔力が音楽にはある。こないだスタジオで出前取ったら、届けて きたのが知ってるミュージシャン。食えないからバイトしてんの。でも同じだと思ったね。 こっちがドラマやったりして、音楽やってるのと、かわらないって。(笑い)
20年。ひと口で言うほど生やさいしい年月ではない。例えば20年前現在のようなロック時代が 来ると誰が予測しただろう。沢田研二は語る。『僕は伝道者だから』と。メッセージやコンセプト が重要視されがちな現在、彼のように単純(シンプル)に音楽を語り、楽しめたらどんなに素敵 だろう。それはやり続ける者だけが持つ度量の大きさだ。
“夢二”1990.9.25金沢にて記者会見。 『清潔感と明るさと監督に言われ、悩んでいます。楽に力を抜いて演じたい。』4月から金沢先行 ロードショーで公開される。
★戻る

1991.2月 167号

週刊TV番組に連載(?)された“ウィ・ラブ・ジュリー” の掲載。
報知新聞1/16“WAKU WAKUミュージック”より。=鈴木記者のロックを愛して=ロックは旧弊な価値観を否定する ムーブメントとして生まれてきただけに、歌そのもののうまい、へたは関係無いといった雰囲気が ある。が、それでもうまいに越したことはない。5日から7日まで東京渋谷公会堂で行われた 沢田研二の恒例新春コンサート。“うまいロック歌手”のステージの楽しさを満喫した。もちろん オペラ歌手的な音域の広さ、音程の確実さの“うまさ”ではなく、表現力の確かさ、豊かさの話。 ジュリーはそういう面では、本当にうまい。GS出身でハードロックファンは『あんなのロック じゃない』という人もいるかもしれない。また声量も音域もイマイチと見るうるさ型も多いだろう。 が、キザでやんちゃで、さみしがり屋の男の歌をショーというビジネスの中で表現することにかけては、 天才的ともいえる力をみせている。ドラムのポンタや、ベースの吉田建らが、つきあっているのも、 ジュリーの才能を認めているからこそだろう。かげりがささやかれるロック・バンド・ブーム。 確かに幼稚な歌詞をやみくもに叫ぶばかりでは、ファンもついていけない。せっかくなら、もう 少し“伝える技術”を考えてみたら。
Julie 一等賞!(6/10オリコンより);ザ・タイガース からPYGといったGS時代を経てJulieがソロ活動を始めて20年の歳月が過ぎた。この間彼は 常にアグレッシブに動き続けた。“勝手にしやがれ”で見せたキザなダンディズム、“TOKIO” のパラシュート姿等は強烈なインパクトを人々に与えた。音楽がファッションを生み出すケースが ある。しかし彼の場合、Julieそのままがファッションであった。常に全力、常に前向き。 Julieが音楽界に与えてきたものは大きい。1位沢田研二;総売上シングル 1236万枚、 首位獲得作品数 5作、ベスト10ランキング作品数 30作、デビュー昭和46年11月1日“君をのせて” 代表作;時の過ぎゆくままに(92万枚)危険なふたり(65万枚)憎みきれないろくでなし(63万枚) 追憶(58万枚)サムライ(52万枚)LOVE(抱きしめたい)(49万枚)ダーリング(45万枚)カサブラン カ・ダンディ(39万枚)ストリッパー(36万枚)他多数。
★戻る

1991.3月 168号

3/1久しぶりの生出演“笑っていいとも”:ジュエリー・ベスト・ドレッサー賞40代男性の部受賞 ★戻る

1991.4月 169号

5/17 NEW SINGLE “SPLEEN〜六月の風にゆれて”:5/31“夢二”5ヶ月間JR原宿駅前の 特設ドームにで上映(注;この原宿駅前の特設ドームのこと、もしかしたら、私のいとこの会社が 持っている土地なんじゃないかと思います。ずーっと以前はゴルフの打ちっぱなしだったところを 壊して今、原宿テント村になっています。…「話はきているけど、契約はかわしていない」3/25現在。
3/26 読売新聞夕刊より;20世紀の音楽家に照明を当て、新形式の音楽劇を試みている 沢田研二が、3作目でイタリアの映画音楽家ニーノ・ロータに挑む。3月3日から14日まで 東京新大久保のグローブ座で上演する“沢田研二ACTニーノ・ロータ”だ。「評価はどうあれ、 ロータはいつも自由に生きた人のように思う。曲もイタリアの陽気な部分だけではなく、枯れた 一面や哀愁を感じさせる。想像力は広がる一方の人物です。」副題を“フェリー二の夢”とし、活動を 共にした映画監督フェデリコ・フェリーニの愛した音楽の視点から、ニーン・ロータの世界を構成 している。また今回は劇的な要素を大幅に取り入れ、沢田がロータ、フェリーニと俳優のマルチェロ・ マストロヤンニの三役を演じる。「客席との距離が近い劇場ですし、演じる部分に重きを置いた。 三人とも人間が大きいだけに、声や歌い方、歌う表情で演じ分けながら、ナゾの部分を残してみたい。 」と意欲を語る。曲は映画「アマルコルド」「カサノヴァ」「バイ・バイ・ララバイ(太陽がいっぱい)」 などのテーマ曲など20曲。沢田自身も、「時は過ぎてゆく」「ジェルソミーナ」などを意訳した。 「僕の中にフェリーニの映画のイメージがいっぱいあって、元の意味に縛られることなく、自由に 歌詞が書けた」と作詞家としての自信も。(群馬支部提供 Thanks!!)
★戻る

1991.7月 172号

6/24 アステールプラザ:はじめての会場でちょっととまどったみたいですが、1階はほぼ一杯。 スーツ姿のジャズマスターに続いて登場したJulieはピンクのスーツに白のブラウス、パイナップル のプリントが2つ、スカーフにペンダント、帽子とショッキングピンクの靴下。
おしゃべりはプロ野球ニュースの準レギュラーのことから。映画はまだ広島にきていないので、 とても困っていました。歌手生活25周年記念の武道館のPR。“昔の曲をTVごときで歌うのは いやだけど、ステージでは歌います!”と。後半はグリーンのタキシード風の上着で、黒い ペイズリー模様、裏地はパイナップル。靴下はグリーン。黒のズボン。
1991/10/11武道館 沢田研二25周年記念コンサート
★戻る

NEXT

MENU