の歴史・Part5
1985.6月 103号 |
37歳おめでとう!★7月9〜11日東京厚生年金会館 7月26、27日大阪フェスティバルホール 6月1日東京、大阪チケット同時発売で、9日が真っ先に 売りきれたとのこと。大阪に行きます。★6月25日Julieの事務所が活動をはじめます。渡辺プロから の独立というわけです。東芝EMIに移籍します。★6月20日発売『我が名はJulie』★うわさによると キョードー東京、キョードー大阪になったのは、Julieが総合企画を嫌がった為とか。そのかわり として前売り券発売日の10日も前から徹夜して並んだ、いわゆる Julieが嫌いとしているファン達が 東京、大阪の最前列を押さえてしまったとか。枚数制限がなかったそうです。 |
1985.8月 104号 |
新装開店!!7月の東京、大阪でのステージは、あらゆる
新聞、雑誌、週刊誌にめずらしく多くの記事が載っていました。今までだって、もっとすごい
ステージをやってきてるのに、と思いながらも、すべての記事に目を通しました。アサヒグラフは
カラー写真とともに、『沢田研二、37歳の再出発。帰ってきたJulie』
|
1985.9月 105号 |
9月21日発売 架空のオペラ★from radio VS チンペイ;Q:久しぶりのステージの感想は?J:一曲目はあがりましたね。ほんとうに久しぶりです。 みなさん、まっててくれてありがとうって感じになってうわずってしまって、キュ−ンとなったり するんですよ。でも2曲目、3曲目歌ったら楽しくてしようがないと。だからあんまりうれしそうに 歌わんほうが、ええのと違うかな、また病気やとか言われるよとかね。出て、お客さんの波が 押し寄せてくるでしょ、その瞬間に反応するんやね。『いやあ、久しぶりやわあ』って感じで見てて くれると あっ、やっぱりそやったんかいなと。一瞬のうちに体が反応するんやね。最後は楽勝の ペースでしたね。今回はしゃべらなくて、お客さんには 一曲終わるごとに何かしゃべって欲しいと 思ったこもしれないけど、歌で全部伝えられたんじゃないかと思ってるし、やっぱり、変に自分で たいそうにしなかったことが、よかったなとは思ってるんですけどね。僕のステージは演出だけに 頼っててはいけないし、自分達が今まで肌で感じて自然にしみついている部分を自然にお客さんとの 間で反応できるっていうことを一番大事にしてあくまでもクールに押さえ気味でね。とても新鮮だった ですよ。(中略)お客さんをなめちゃいかんと思うんですよね。こうやったら、こうなるだろうという 計算は、きっとその反応をある程度、お客さんも承知でしてくれるだろうと思うわけ。拍手であったり とか、そうじゃない部分で反応してもらうためには、こっちは捨て身でやるしかしょうがない、と 思うんですよね。ただ、舞い上がっちゃいかんから、できるだけクールに、どういう反応をしてくれ てるかなと見ながら歌っているというかね。そういう感じと、全面そうだと、歌詞を忘れてしまうから ねえ。難しいんですけど、クールにいようと思うけど、クールでいられなかったりするんだけど。 お客さんに喜んでもらわんことには、話にならんからねえ。Q:ザ・ベストテンのことJ:ランクに 入らんと出してくれへんから、『ええやん、ちょっと出してえな、うそついてでも。』みたいなこと 言いたいんですが、硬いんですよ、あの番組。何回、出たと思ってんのよ、僕は出たったって、言えば どうなるの?ってね。(ニッポン放送で日曜日2週にわたって放送されたようです。残念ながら 1回しか聞いていませんが、本音が語られています。)★気にもしなかったオリコン『灰とダイヤモ ンド』初登場19位…。どこまでのびるかな〜。 |
1985.10月 106号 |
10/16広島;当日は雨模様。午前中の飛行機は 欠航。2時着の新幹線にて、広島入り。★久しぶりのステージ。MC:『笑っていいとも』の出演 依頼は 過去に2〜3回あったこと。TVに出たいけれど、出る番組がなかったから、その依頼を 受けたこと。Tigersの優勝決定のこと(結果的にはステージがハネたあと決定しました) オープニングの雨ははじめは7月だったから、いいやと思ってたけど、寒くて…。これから東北も まわるんですよね。と弱音をぽつり。★この夜、東芝EMIの方と楽屋でビールで打ち上げ、がんばろー と。Tigers優勝で翌朝5時にホテルにご帰還。移動日で、ステージのないこの日、10:30バスで 温泉へむけてホテルを出発。白いセーターを着て。★10/21中国新聞夕刊より;Qコンサートの内容が 変わっていますね。J:これまでは 最後が総立ちになって、汗を流すスポーツ感覚のステージだった。 今回は割としっくり見て、聴いてもらいスタイル。バラードなども多いし、ボーカリスト沢田を 前面に出していす。バンドもおじさんばかりで、厚みのあるいい音を出してくれるし、歌に専念して いる。Q:オフィス名がCo-colo。命名の由来は?J:特に理由はない。心のつながりを、とあとで 理屈は作ったけど、付け加えれば、今後 世界に広がる日本語はサヨナラ、フジヤマ、などに 続いてココロじゃないか、なんてね。 |
1985.11月 107号 |
11/9神戸;『今年最後のステージです。千秋楽を 神戸でやるのは初めてです。でも神戸の人は何人いてるんだろう?ある人は空を飛び、またある人は 野を超え山を超えて、いらっしゃったことと思います。』はりきっていたJulieでしたが、『ZOKKON』 の歌詞をすっかり忘れてしまい1フレーズ 演奏だけが流れて 思いだそうとしても、思いだせず…。 大爆笑の中、ようやく思い出して『気候のせいにするな…』と続きました。途中、『マンボNO1』 や『バナナボート』に編曲されて会場がますます盛り上がりました。『おかげさまで風邪もひかず・・・ それより先にアルコールで寄せ付けないようにしていました。阪神タイガースが弾みで優勝しまして、 真弓さんにこの前さそわれたんだけど、忙しくて行けなくて…。中田くんなんかよく僕のステージを 見に来てくれるんですよ。練習が終わったからきました、なんて楽屋にくるんで、おまえそんなんで いいのか?なんて、ね。』★ヒットスタジオで『指』を熱唱していましたが、やはりステージの ほうが迫力がありますね。 |
1986.1月 110号 |
大阪フェス1/21.22; 沢田は舞台奥の中二階になった ステージ上で、まるで海の底から呼びかけるように歌い出した。『哀しみのアダージオ』 『アランフェス協奏曲』という意外な構成。『白夜のエトランゼ』『灰とダイヤモンド』など…。 上着を脱ぎ捨て、白いシャツブラウスに黒い皮パンツ姿になった沢田は、新編曲で音の厚みを 加えた往年のヒット曲『ストリッパー』など、テンポの速いロック曲を歌いまくる。もう、 客席は中年客も含め総立ちでわく。七色の証明の下、しなやかに走り回って歌った沢田は アンコール曲2曲の後、両手にVサインを作って去った。痛快な2時間だった。1/24 朝日新聞より ★田中裕子の音楽監督をJulieがつとめます。3/30-4/1大阪近鉄劇場:歌の先生は沢田研二で コンサートでは 音楽監督もやってくれる。映画『カポネ大いに泣く』などで沢田と共演した のが、きっかけだったようだ。『芝居などとは別の表現ではあるけれど、普通の演技して、とか 普通に歌って、とか注文を受けることがあるでしょ?歌は自分の知らない「普通」にめぐり あえる、教えてもらえることの1つですね。』 |