libert7 1998.12.6

の歴史・Part7

1987.6月 123号

ようやく活動を再開します。6/19(金)〜6/22(月)告白ライブ INK STICK 芝浦FACTORY
Julieの復帰のニュース、他のニュース、がありますね。車に乗りこむJulieのまわりを
カメラマンが、記者が 取り囲み、フラッシュがたから、まさに アイドルスター・Julie。
そう思うと、気も晴れる!★ ’87 SUMMER TOUR 8/13広島

1987.7月 124号

大盛況に終わった芝浦FACTRY。T字型のステージのまわりに立ち見のファンが囲んで、府に気は最高。 ステージが低くてなかなか、「ライブ」っていうのは、いいもんだな、と思ったりしました。 日本テレビ系11PMが独占中継をしていましたが。司会の三枝成章さんが 「いつもスキャンダラスな Julieでいてほしい!」なんてコメントを述べられましたが、まさに大人のことば。

1987.8月 125号

楽劇 ANZUCHI 10/3〜29 銀座セゾン劇場・安土桃山時代のキリスト教の宣教師と、織田信長らの 交流を描く。神への信仰を持った人間が、一方で悪魔にも魅了されていく。それは自己破壊と 同時に 人間発見である。
★“女神”“きわどい季節”のレコードがあまり売れないから、 テレビのベストテン番組に出ることもない。さびしいけど、これが普通だろう。ぼく自信の 鮮度がなああくなったんだと思うし。一生懸命やってるんだけど、どうやっていいのかよく わからないんですよね。
跳んだりはねたりしても、「よしなさいよ」といわれるだけだし。 今はアイドルというところでは 見られないこともわかっているし。無理に年齢に逆らおうと はせずに、体験したことが、自然に反映されてえこないとだめなんだろうし。すべてが自分の 血、肉にならないと だめだ。字言い分の思うようにならないこともたくさんある。プラスに こそなれ、マイナスにはならないと思う。ただ、プライベートなことを 売りものには したくない。 ぼくの転機は2年前に独立した時からはじまっている。温室から出て、自然の光は いいぜ、と 思ったけど、寒い時は ビニールがあったほうがいいと思う時もある。ただ、その結果が 出るのも、5年はかかるだろうし…。 (朝日新聞 6/22)★新宿厚生年金;なつかしのメロディー (勝手にしやがれ他)のい流れるなかで、30代あるいは40代のファンが客席で同窓会を やってるような、雰囲気がなんとも素敵だった。たとえば、子育てが一段落して 戻ってくる と、昔のままに、そのまま 何の抵抗もなく入っていける。いつもやっている同窓会に 久しぶりに出席して、昔の気持ちに戻れる。そんなふうな時間が、場所が持てるのは、Julieだから こそ、なんていう記事が 載っていたそうです。

1987.9月 126号

8/13 広島;思ったより多くのファンが来ていました。「落ち目の転落」は聞いていて、痛々しく、 涙なしには聞けなかったりして。『告白』の中からのナンバーと、『憎みきれないろくでなし』 『TOKIO』とか うれしくなってしまうような曲目ばかり。アレンジが変わっているので、イントロ を聞いても、これ、なんだっけ?と思うほど。アンコールでの黄色いスーツは久しぶりに きれいな色で、ほっとしました。むっちりした肌を出さないので、よかったです。 ドリンクのつかないディスコのようでした!
TVのトークショー;デザートトーク(VSマチャアキ) 衰えてきた(?)元GSの2大スターが持つ、今の悩みを「健忘症」だ、「更年期障害」だ、などと 告白!し、大爆笑。 ★MTVクラブ(VC島田紳助)ホストの紳助の緊張が伝わってきて、Julieの やさしさが、ほんわかと 漂っていました。視点を変えて語ったTIGERS時代のことは 紳助の 人柄でしょうか、Julieが抵抗なく話せていました。お給料がたくさんあって、忙しくて銀行に 行けなくて、ほとんど手つかずで、机の上のえんぴつ立てに、いつまでも入れてあって、 当時 ドロボーが入ったら、大変だった、という話は、これまで書かれたり 話されたりした ことのない話題だったように思います。入院した時『ちょうど 静かにしたい時だったから』と いうのは 本音ですね。お見舞いに行こうと思ったけど、落ち込んでいる時だったら 悪いと思って行けなかった、と紳助。最後に紳助が『とてもやさしく包みこまれたみたいです』 と言うのは、本当だと 思いました。あえてそうなりたいと思い、そうしようとしている から、というJulieでしたが、40歳を前に一段とゆとりを持った充実したJulieが心に秘めて また一歩 歩きはじめるようでした。
ファンクラブ 解散!
横浜のステージより;マスコミなどに踊らされて動揺したり、インケンな手紙をよこさずに 自分を信じなさいよ。マスコミを信じるか、好きな人を信じるか、どっちを取るかって 言ったら、決まっているでしょ?  何年ファンやってるんだ、どうせやるならファンのプロ になりなさい!

1987.11月 128号

ANZUCHI パンフレットより;寡黙と饒舌  石岡暎子
沢田研二が私の前でひどく饒舌になったことがこれまでに 2回ある。 1回は 私の演出をはじめて依頼した時であり、2回目は 人生の新しいパートナーの 出現について語った時である。いつも注意深い寡黙さで、自らをプロテクトして生きて いるように見える沢田だけに、そいうい饒舌の瞬間が増えれば増えるほど、話相手としての 私は開放され、楽になる。
全裸を素材にした『水の皮膚』という本の制作や、アメリカ 映画『MISHIMA』の仕事を通じて私達の間には、いつも慎み深い距離が保たれていて、 それが共同制作のいいテンションを生んできた。きっと沢田は どのコレボレイターとも そのいいテンションで仕事をしつづけてきたに違いない。沢田が自らの危険なリスクを 抱えこむのを承知で、新しいパートナーの出現に向かった時、観客のひとりである私は 正直言ってほっとした。恋の歌を歌うようなスターの背後には 闇のような世界が潜んで いてほしい。
観客という無責任なバケモノは、スターが生きている人間であって欲しい、という 願望を持ちつづけるらしい。長い間『時の人』を演じ続けるスターは、その生身が たとえ身勝手な観客願望の餌食となって満身創痍になってもなお、毅然と生き抜く 奇跡のサイボーグ人間のような条件を備えていなくてはならないようである。
ANZUCHIをご覧になった方がはじめは 期待です、チケットもあまり用意していなかった のに、とてもおもしろくで、あわてて当日券を買って何度も 見た、なんて おっしゃって いました。

1987.12月 129号

ネイチャリング・スペシャル中近東、名人劇場のドラマ出演
ナベプロを独立してやりたかったのが、『オレたちひょうきん族』への出演と吉本興業 への接近だったのでしょうか?普通、『オレたち…』で、歌のほうに出たら、あとのコントに 出る歌手っていないのに、しっかりコントまで出演。むりやり出させてもらった(?)の でしょうが、結構 アピールしてました。
★サンケイ新聞11/14 『よみがえった 沢田研二、再スタートへ自信』
…舞台は唐十郎との『滝の白糸』(50年)蜷川幸雄との『貧民倶楽部』(60年)に次いで 3回目だが、これほど強烈に印象づけ成功したのは初めてだあ。その理由を沢田は次のように いう。「言いまわしやニュアンスは、毎日工夫しさらに現実の舞台に立ち、相手役の反応で変えた。 つまり一つの世界を守るのではなく自由だったからやりやすかったし、やりがいがあったね。」
蜷川幸雄の舞台では、蜷川の世界に組み込まれて自由がきかなかったが、演出の加藤直は 自由にさせたため、沢田が自分で考えざるをえなくなり、本来 沢田が持っていた良い面が 羽ばたいたようだ。
★インタビュー 渋谷陽一;長い間、沢田研二を観続けれきた僕のようなファンにとって、 現在の沢田研二はとても歯がゆい存在といえる。昔のようにヒットが出なかったり、派手な 活動がなかったりしてこの先、Julieはどうなって行くのだろう、といった不安ではなく、 むしろもどかしいのである。ロックファンならよく知っている事だが、無名時代の佐野元春や 大沢誉志幸の楽曲を積極的に登用したのは沢田研二だし、井上陽水の80年代における 作家的商品性を見ぬき、誰よりも早く、起用したのも彼だった。しかしそれぞれに早すぎた 為、商業的には残念ながら成功を収める事ができなかった。それなら、今こそそれをやれば いいじゃないかとファンならずとも 考えるところである。決して後追いには ならない のだから、それどころか、自分の時代感覚の確かさを証明できるくらいである。しかし 彼は そうしようとはしない。断固アルバムは、バンドのメンバーと自分のオリジナルで 統一していく。
「今 このメンバーで、みんなを喜ばせることが見つけられて形にして見せられる までは、(他人の楽曲を使っていくことは)やりたくないな、という気分ですね。それは 無論、時間がかかるのは承知でやっているんだけど。」「僕は今まで 売れたことがあるから、 あっちの(売れている)方が 異常なんだって思うんだよね。今売れなくなった時に なると、それが解るんだよね。売れない方が普通で、でもあの味も知っているし、絶対に あれは忘れられない事だし、もう1回とは言わずに、もう2回ぐらい 行くともりでは いるんだけど(笑)。……だから売れてなんぼ ということもあるんだけど、売れなく てもちゃんと波が来るのか、波を呼ぶのか、そういう時期になあるまで、ちゃんと 五体満足でやってないといけないと思うんですよね。」
「それこそ、時間がかかる分だけ歯がゆく思われるだろうとは、その通りだと 思うけど、でも大丈夫なんですよ。このままでいいとは 絶対思っていないし、 自分達で見つけたものじゃなくては 駄目なんですよ。今はそれを探していいる過程 ですよね。だから(沢田研二が)大丈夫だという根拠もあって、ないようなもんなんだけど、 でも絶対あるんですよ。説明がつかない事がたくさんあるんですよ。ひょっとすると あー、もうだめかと 言われるようになってからでないと、行かないのかもしれない。 そういう性格ってあるでしょ?」
「最近はテレビに出るとアガルのよね。ちゃんと出来たためしがない、本当にあがるの。 緊張するんだ。なんかまだ、欲があるから、あがりもするし、ちゃんとやらなくちゃと 緊張もするんだろうね。ほら、調子のいい時って、『はーい、きょうもテレビね』という 感じでよし、どうやってやろうかと思ってしゃあしゃあと できるんだけど、しばらく出て ないな、と思うとね。入れ込んだりするから。もともとテレビは好きじゃないですね。 なかなか思うように撮ってくれないし。現場に人も変わっちゃったでしょ。 フロアディレクターだった人が ディレクターになったりして。テレビは今、僕にとって ファンでない人にまだ、沢田研二がいるって事を知らせるもんでしかない、と思うのね。 もちろんそれだけの為にやってるわけじゃないけれど、その中で、やっぱりいいねと思って もらいたいし、びっくりしてもらいたいとは 思っているけど、最低限テレビでクリア しなければならないのは、その沢田研二がいるってことの確認だと思ってますよ。 だから、怖さの方がたくさんあるわけ。。ファンじゃない人や興味がない人が観て、 『やっぱり 駄目だ』と思われるのが一番怖いって気がしているんだよね、今は。 前はファンじゃない人とか、嫌いだっていう人も、こっち向かせようというような 心意気があったけど」
「(攻撃的なスタンスを取るようになるには)もうちょっと時間がかかると思うんだ。 どうしても人がどう思っているか、というのが、いつも気になっていたわけ。 良いって言われていた時もいやあ、話半分と思うタチでしょ。だからがんばれたし ムチャクチャもできたんだけど、今みたいにわりと『これから どうすんのかな』って 感じで見られていたり、業界的にいうと これからどうやって成功するかって事に 興味を持って見ている後輩や、そのブレーン達がいるわけでしょ。下手なことは できないし、かといって何もしなければ何も見つからないし…」
悲観的な現状認識を語りながらも沢田研二の表情は一貫して明るかったし、 にこやかであった。それどころか、自信に満ちた余裕さえ、感じられた。 あと2年待ってもらいたいと彼は繰り返し言った。彼の顔を見ながらその言葉を 聞いていると 確かに2年たてば、また違った沢田研二の時代が訪れる、という 確信がこちらにもできて来るような気がしてきた。
「その2年も 早まることはあっても、決して遅くなる事は ないですから。」

NEXT

MENU