1998.12.23

の歴史・Part8

1988.1月 130号

TBS系『朝のホットライン』で年末に芸能評論家の加東康一さんが今年、注目すべき人 (タレント、歌手など)の中にJulieを登場させていました。今までと違うJulieが見られる、 期待しています、っていうコメントを。『2年待っててください』というJulie自身のことば通りに いよいよ新しい Julieが見られます。 林会長そして TV朝日系、ネイチャリングスペシャル・中近東と Julie本人にとってもかなり影響を与えると思います。
★1/23オンエア‐の加山雄三ショー、往復はがき(入場申し込み)が最高。それまで 最高だった、五木ひろしの8000通を軽く超えて14000通とのこと。VANITY FACTORY、 カサブランカダンディー、TOKIO、CHANCE、きわどい季節(加山さんが『あぶない季節』と 紹介したため、撮り直したとか)

1988.2月 131号

フジ系名人劇場『にっぽん笑売人』:第一回・横山やすし扮する 桂春団治の話をからめて、Julie・ 林正之助の登場。呉服屋さんの丁稚だったjulie。何歳の設定だったのか、年齢不祥でしたが、 あのハンチングでごまかしたかったのでしょうねえ。あの着物姿は美しくなかったです。すでに 吉本興業なるものを正之助の姉である、小川真由美扮する吉本せいと、山城新吾夫妻が細々と なりわっておりそこに転がり込むというストーリー。春団治を助けたり、またラジオ局に 芸人を出演させることで、今まで客席に足を運ばなかった人達まで、足を向けさせるように なったり、新しい発見をしたりしていました。山城さんはすぐ亡くなってしまいましたが、吉本 興業で、何故、林会長なのかと思っていましたが、よく分かりました。:第二回・オール巨人 阪神扮する エンタツ・アチャコがコンビを組んで、成功していくストーリー。Julie正之助が どんどん若い力を発揮して青年実業家風になっていく様子を描いていきます。みんなと談笑して いるシーンよりも松竹が吉本の芸人を引き抜きにかかって、それを単身で松竹の社長(財津一郎) 相手に刺し違えて死ぬ覚悟で殴りこみに行くシーンが迫力満点でした。松竹の名前の由来( 双子の兄弟の名前の一文字づつを取って松竹と名付けた)がわかりました。
第三回・宮川大助、花子扮するワカナと一郎のお話。この2人が駆け落ちして九州で人気を 得ているとき、そのウワサを聞きつけた正之助が九州まで行って、大阪へ戻ってこい、と話して いるところに九州の興業主が、引き抜きと思い込んで、あわや!というシーンでこれまた、 頭を低く下げ、漫才の発展の為にと 喜んでワカサと一郎の大阪行きを 許してもらいました。 正之助の気持ちに共鳴してすんなりと移籍ということです。正之助のめざしている漫才と ぴったりの漫才。ますます大きくなっていく吉本興業。ようやく額のしわを役の上でも年齢が 一致するようになりました。ただ、笑うシーンはどうも 難しいようですね。 :第四回・浅草花月へ進出してからの話。ボードビリアンの寄席を中心に漫才映画をつくり益田 キートン(岸部シロー)坊屋三郎(せんだみつお)などのあきれたボーイズのデビュー、通天閣 を25万で買い取ったとのこと。昭和14年吉本最大の危機は引き抜きと戦争で廃墟と化した 大阪で、寄席も本社も消えてなくなり、文字通りゼロから再出発することになったというお話。 焼け野原にせいと 立ちつくすJulieの顔がやけに若々しく、正之助が若返ったように見えました。
★JulieのまわりにはSPばりのガードマン(?)が付いているようです。仕事がすんで 乗り込む車を追いかけるべく雑誌社などが何社かスタンバイしていつも必ず、別の車が1台 くっついていて、追っての車をまいてしまうそうです。いくら落ち目になっても(?この通り スポーツ紙に書いてありました)お昼のワイドショーでは確実に視聴率をかせぐタレントなのだ そうで、TV各局がスクープを求めて張り込ませた様子。でもとてもガードが固くて、レポーター、 カメラマンのギャラ、車代など経費がいくらかかってもスクープを拾える確率もなく、結局 各社ともあきらめたとか…。それでもしつこく 追いかけるところも…。写真誌に1度 撮られたこともあるけれど。『歌手生命の危機』だとか、たま〜に週刊誌の見出しで見うけます が、気にしないでいようと思います。

1988.3月 132号

TV朝日系ネイチャリングスペシャル『とんでイスタンブールに沢田研二がいた』とニュース・ ステーションにJulie登場!本番前にCMとして流れ、視聴率はよさそう。生のゲストで出演する のも近い?!★年末のロックフェスの様子です。;予定時間よりずいぶん遅れて午前3時ごろの 出演。Julie登場の前は、総立ちだったとか。紅白と同じ衣装。『愛の逃亡者』『般若湯』 『どしゃぶりぬけて』『透明なくじゃく』『流されて』TVでは 『流されて』のみ放送。 ★紅白でTVに写らなかった部分;加山雄三がやけにJulieのそばによってきて、にこやかに 話し、また座っているJulieの横に無理やり割り込んで、チェッカーズのメンバーが はみ出して、後ろにまわったとか。Julieはずっとご機嫌がよかったそうですが、Julieは もともとNHKに行くと、はりきってしまうんですよね。
★春のステージ
大阪MIDシアター4/14〜16
YOKOHAMA BAYSIDE CLUB 4/18.19
P・I・T(東京汐留特設会場)5/7.8
あの恩恵がJulieファンだった!新聞の一面にJulieの 名前が登場。にやにや笑ってみていました。昔のJulieしかしらないね、きっと。

1988.4月 133号

3/9エジプト航空で、エジプト・カイロより無事帰国。★ネイチャリング・スペシャル アラビア編 (5/9)天地創造の大地アラビアを『歌人(うたびと)』Julieが行く…。4000余年の歴史と悠久 の自然が息づくエジプトからトルコへ至る、アラビアの地を沢田研二が旅する。世界最古の メソポタミア文明発祥の地、チグリス川に立ったJulieはバグダッドへ、そしてシナイ半島南端から モーゼの道をたどって北上する。砂漠に遊牧民ベドウィンと生活を共にし、彼らの宗教観まで 覗き見る。聖都エルサレムで涙する人々は、Julieにはどう映るのか。50余日の旅の終わりは エキゾチックなイスタンブール。聖なる大地 アラブの世界がトップシンガー・Julieの感性で 新しい姿に見えてくる。(2/6TVガイドより)★加山雄三ショー、11/9にビデオ撮りしていつの放送 かと 心配しましたが、無事終わりました。NHKへTELすると、『井上揚水の2回分と、2月の会話 をしているゲストがいたため、季節の話のない、沢田さんが3月になりました。テープはとても きれいに迫力一杯、撮れています』との返事だったそうです。また ビデオ撮りがすんだ後、 加山さんがJulieをもう1度呼び出し、『沢田さん、しあわせですかぁ?』Julie『えっ?わはははっ』 と笑ってごまかしたそうです。
2/12朝日新聞 夕刊《たれんと模様》より ;普段着のJulieは、あの派手なステージからは想像のつかないほど地味なもの だった。ぼさぼさの髪に不精ひげ。『街を歩いていて、気がつかない人も多い、』と笑うのだが 『舞台ではお宮のために生きている』という彼にとって、この地味な姿はどうやら自分を取り戻す 一瞬でもあるらしい。昨年12月には テレビ朝日のネイチャリングスペシャル『疾風のアラビア 〜天地創造の大地を走る』のリポーターとして、トルコを訪れた。今は2回目の取材のため、イラク、 エジプト、ヨルダン、シリア、トルコ、イスラエルを回り、帰国は3月になるという。
昨年は3月の京都公演で舞台から落ち、腕とろっ骨を折るなどの『ご難』が続いた。それが、 この6月に迎える不惑の年を前にしての今度の旅。『22年間の芸能生活で、リポーターは 初めて』というこの経験がまた新しいJulieの魅力をつくり出すチャンスとなるのだろうか。 そういえば、15回目の出場となった、昨年のNHKの紅白歌合戦で歌ったのも、『チャンス』だった。
★シンガーとしてだけでなく、役者稼業のほうでも根強い人気を誇っている沢田研二が、PIT で二夜連続のライブを行う。今年の彼の活動は、夏から秋にかけて、リリースが予定されて いるシングル、及びアルバムに照準を合わせたものになっており、4月の大阪MIDシアター、 横浜ベイサイドクラブでもクラブ・ギグとPIT公演はその助走期間として大きな意味を持つとか。 大阪と横浜は大型クラブというシチュエーションを利用して。これからレコード化を 予定している新曲を客席とのコミニュケーションの中で練り上げていく意向のようだが、 PITでは、そうしたショウケース的な意味合いにイベント色をプラス。お馴染みのヒットナンバー と新曲とをバランスよく配した、サービス精神たっぷりの陣容になる模様で、エンターテイメント としてショウを楽しみつつ、今年の彼の方向性がひと足先に垣間見られるステージとなりそうだ。 (ぴあ3/18号より)  以上 提供は埼玉支部さんでした。

1988.5月 134号

『熱砂に生きる』沢田研二50日間中東の旅★僕は6月に40歳になる。40歳は惑わない年齢だと いう。僕は随分前から惑ってはいないつもりだけど、それでも、この40歳という年齢の意味は よく分かる。それこそ5年ぐらい前は歌の世界では 先頭を走って業界の真っ只中にいたっていう 印象があるけれども、その後っていうのは、割と自分では、客観的なところにいると思っている。 客観的というのは 自分がよく見えるということ。そういったことが、日本を離れて中東という かなりハードなところへ行くことで、よりわかるのではないかと 思った。日本の大都会で生活 してきた自分がまったく違う環境の自然の中にぽつんと置かれたら、いやでも自分のことが わかるのではないか、と。自分は井の中のかわずで塵にすぎないのではと。
甘い考えはもたなかったけれど、怖いもの見たさみたいな気持ちは、正直なところあったと 思う。ものすごい何かがあるだろうと。自分の何かが変わるのではないか、と。そういった 意味で中東行きは、大きな期待と不安に満ちた旅立ちだった。
日本にいたら、何か自分でミスしても命を落とすような恐怖感はない。ところが、熱砂の 極限地では、一挙手一投足が自分の身にふりかかってくるという緊張感がある。緊張感がふっと 弛む解放感を味わえるときもある。その連続が極めて非日常的だ。日本での常識や衛生観念が まったく通用しない世界。そこを自分も通り抜けてきたし、何もしないでボーっとして 過ごす時の大切さも体験できた。
若いときに行っていたら、もっと印象は薄かったのでは、と思うけど、この年齢で 多少の度胸も坐ってきたこちに行ったから、ある程度なじめもしただろうし、いろんなことを ありがたく思えるようになったのだろう。この旅は現実なんだけれど、現実的じゃないことを やったような気もする。旅から帰ったら、こことは、全く違った日本で上手に生きたいなと思う。 上手に生きるのは難しいなと思ったりもする。
でも確かに強烈なパンチを食らった旅だった。コメカミとかあごに食らった旅だった。 脇腹へ、ドスッドスッと食らった感じ。今はまだはっきりと効いていないけど、これからの 人生で多分、ものすごくジワジワと効いてくるのだろう。

★4/16 大阪MIDシアター;PM4時スタート。『おまえにチェックイン』で,スタート。 おしゃべりは「ゆうべホテルに帰ったら、12時過ぎてて、もう遅いからこのまま寝たほうが いいと頭ではわかっていても、身体のほうが、こんなに遅くまでしっかり働いてウーロン茶3杯 ではかわいそうだし、それにお酒に不義理はできないというものだから、ねえ」などど言いながら、 アラビア紀行のことなどたっぷり。少食のバンドのメンバーの分もJulieが一人で食べるらしく、 加えて「お酒は美味しいなあ」というのですから、やせる気はなさそう。「よその世界を 知らないと、自分だけが当たり前だと思っている自分に気づかないから、気をつけないとね。 でも、平和で清潔な日本が本当に豊かなんだろうかって思ったよ」〜中略〜アンコール:無宿、他 ;小島博子さん

NEXT

MENU