1983.11 No.84 Liberty より
★INDEX(クリックしてね)
13.
14.
15.
16.
♪勝手にしやがれ♪がレコード大賞の有力候補になっている時だった。沢田研二は、「レコ大で
忙しくなりそうだから」と煙草の本数を減らした。それをある席で言ったところ「煙草を断っていらっ
しゃる」ということになってしまった。「沢田研二好きな煙草も断ってレコ大にかける」というわけだ。
本人は、少し控えようかな、という程度の感情だったのに、と笑う。たとえば、「太らないように
しよう」とどこかで言うと、それが「スタイルを保つように努力なさってる。」と広がってしまう。
「そんなたいそうなもんじゃないんだよねって感じ。自分自身のためなんだし、それが、ハタで見
ていると゛大変ですねぇ"っていうことになる(笑い)。そんなことで大変っていうなら、別のこと
で認めてほしいっていうのがたくさんあるよ。」
煙草をやめたくらいでエライのなら、17年間トップでいるということは、どうなのだ。煙草をやめ
るということのほうが大変なことなのか。「ゆうてもらいたいことは、ちっともゆうてくれへん(笑い)」
昨年、沢田研二は、レコードの累積の売上げが、第一位になった。枚数は1500万枚。彼の言い方を
借りれば、レコードを一番たくさん売ったことと、煙草をやめたことと、どっちが画期的ことなんだ
ということになる。「玄米にしたとか、煙草をやめたとかいうことと、地位を保つのは、大変なのねー
(笑い)何や、執念の塊みたいやない(笑い)」
最近、取材で決まって聞かれることがあるという。特に女性の取材者は決まって「35歳」という
年齢の話をするというのだ。「ホラー、一般の人たちろ違うでしょうとか、聞かれる。一般の人たち
と違うでしょうって、言われてもねぇ(笑い)」沢田研二は近鉄の鈴木啓示投手が好きだ。「何百勝も
すごいけど、完投っていうのがいいよね。ホームランを打たれた数が多いのもいい。それに無四球
でしょ。負けると自分で総括するのね。゛情けないです"とか言ったりする(笑い)」 江川、北の湖、
鈴木啓、江夏。好きなスポーツ選手として、こんな名前があがる。江川、北の湖はともかく、結果
だけが問われる大変さへの興味、江夏と鈴木啓は、あの個性。「江夏はすごいよね。負けたら
゛必ず、お返しはさせてもらうで" もうヤクザや(笑い)。ああいう人、好きやけどな。おもろい
オッサンやなあって思ってた。」
江夏と鈴木啓、昭和23年生まれと昭和22年生まれ。沢田研二と同世代だ。実力で勝負している
人間のアクの強さ、彼らは禁煙したくらいで週刊誌に載ったりしない。力だけで評価されることへの
共感といっていいのかもしれない。
戻る
レコードの生涯セールスという言い方がある。つかりその歌手がデビューしてからの全ての シングルレコード売上げの合計枚数だ。沢田研二は昨年の秋、山口百恵を抜いて第一位になった。 モチロン、タイガース時代を除いてソロになってからの合計枚数だ。「でも、曲に関しては、自信が あったやったものは、何ひとつないですね。これはいけそうだからっていう場合は、目標が大きく なっても到達しないと不満が残るし、スタッフは絶対いけるって言っても、僕はどうかなあって いうこともある。」
ただ、シングルの合計39枚のうち、沢田研二自身が゛これは、嫌だ"と反対したのは、2曲しか、
というべきか2曲もというべきかわからないが、スタッフの力で決められることが多くなっている中
で、歌い手が気に入らない曲がそれだけというのは、やはり2曲しか、になるだろう。
問題のその曲は♪OH!ギャル♪とソロデビューとなった♪君をのせて♪の2曲だ。「♪OH!ギャル♪
は何となく好きになれなかった。♪君をのせて♪は、いかにもソロ歌手然としていたもの(笑い)、
今思えばいい曲だけどね。」
沢田研二はどちらかというと、キャラクターイメージが先行することの方が多かったとも言える。
レコードアーチストとして、ステージアーチストとしての認められ方は実績ほどではないとも言える。
これは、存在自体の魅力の方が数字をしのいでいたとも言えるわけでもあるが…。「タイガースの
時だって、そうだったよね。人気はあっても、技術的にはケチョンケチョンだったりしてましたからね
。」 ニューミュージックはコンサートで大きくなった。彼らはライブがすでてだったという。
沢田研二も「僕らはライブから入った」と言う。テレビで育ったのとは違う、と。「年間120本やって
゛夜のヒットスタジオ"や゛只今、ヒット中"なんかに出たりしてた。一日、2回だから240本。
浅草国際とかは、一日3回やるんやから。2時間半汗ダクで終わって帰ってきて廊下歩いていると、
ブーって次の回の30分前のベルが鳴っとる(笑い)。二部構成やから、二部やってる時に次の一部の
衣装を洗濯機で乾かしてる(笑い)、3回目のステージは自分の衣装のスエた汗のニオイでクラクラ
来そうになったり(笑い)」
慰安会はやらない。団体の買い切りはお断り、歌謡界の中でそんなスジを通したコンサートを
一貫しているのも数少ないだろう。 NTV音楽祭の時も、会場にいる時と名前を呼ばれて歌い出した
時と体の発散するものが違っているようだ。「自然とそうなってしまうんやろうね。」体が覚えている
―そう言いたそうだった。
戻る
プロ野球の選手になりたかった―沢田研二はもし歌手にならなかったら何になりたかったか、と
いう質問によくこう答えていた。中学の3年間、野球に没頭していた。「京都で一番になったところが、
府内や近畿になるとどうなるか、静岡で日本を分けたとして西だけでやっても、十本の指に入らんし、
全国になるとどうなるって計算するでしょ。じゃ、プロになるっていうのは、とんでもなく大変な
ことだって、あきらめたわけですよ(笑い)」
中学の時に野球をやりたいという気持ちとプロをハカリにかけるのは、スケールが大きいと
言えば言える。「慎重っていうのか、臆病やったから、今も変わらんし、その裏返しで思い切った
ことするんやろうけど、可能性のないものは考えられなかった性格やし」レギュラー十何人の中に
2年生は、彼をもう一人。3年にキャプテンになった。
「キャプテンやから率先してやったよね。運動部に入ってるのは、アホやっていうのを返上する
為にみんなに勉強せって言った手前、勉強までしたからね。マナ板に乗せられると頑張るから」
高校は京都の名門鴨祈高校。「もっともそこまでで、そこで落ちこぼれたけど(笑い)」野球部
にしろ何の運動部にしろあのふらふらになりながらの『もう一丁!』は経験した人にしかわからない
のかもしれない。沢田研二も「今も、しゃあないからやるっていうのあるけど」と笑う。「池田高校
には、3連覇させてやりたいと思ったね。もし、出来ないと、みんなまわりからいろいろ言われるん
だとうなとか思ったし」 世間やマスコミからいろいろ言われることのわずらわしさ、それは彼
自身が身にしみて知ってるのだろう。
弱い者が強い者に立ち向かっていく時のドラマを勝ち続ける宿命を負わされた強い者が、やはり
勝っていくことのドラマとは、性格が違う。それは、すい星のようにデビューした新人が、新しい
HEROになる時の拍手と、スターであり続けた人間が浴びる拍手との違いにも似ている。
「勝つとカッコいい、負けるとカッコ悪いという感情はないけどね。勝たなきゃならないというのは、
ぼくにはないよ。勝つにこしたことはない、という感じやね。一生懸命やって勝てるもんじゃないし」
沢田研二は敗者復活戦が嫌いだという。勝ってもうれしくないと。それは、負けた者への必要以上
のあわれみ、だということなのだろう。勝つかどうかはわからないが、負けは負けなのだから、
それは、だれが救ってくれるものでもないのだから、と。
戻る
9月23日関西TV系で2時間ドラマ『恋人よ我に帰れ』が放送される。沢田研二は、この中で
主役の日系二世の通信隊伍長、ケン・オータに扮している。脚本の早坂暁、監督大林信彦、舞台は
原爆投下直後の広島と、終戦直後の東京と広島。日系二世の彼が、加害者としてのアメリカ人の血と、
被害者としての日本人の血の間で揺れ動くという物語だ。沢田研二のセリフも半分近くが英語である。
「むつかしいですよね。外人の生理を日本人として解釈しながらやるわけですから。」ドラマの
タイトルになっている『恋人よ、我に帰れ』は、いうまでもなく、ジャズのスタンダードナンバーの
題名だ。焼け跡の東京に出現するバラック作りのジャズスポットで、沢田研二扮するケン・オータ
伍長はこの曲を歌う。闇市とジャズ。原爆が引き裂いてしまった恋人たちとの愛。そんな重要な
テーマを持った曲だ。
「4ビートの曲は嫌いじゃないです。僕らがやり始めたころは、ジャズの人達が食えなくて
ロカビリーやったりしてましたからね。♪マック・ザ・ナイフ♪とかね。大阪の“ナンバ一番”
なんかで裕也さんたちだって♪フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン♪なんかやってましたから」
沢田研二は昭和23年生まれだ。終戦直後、アメリカの文化が入り込んできたころのことを記憶
している最後の世代。「この間もNHKの大河ドラマの人に言われましたから。ジュリーはバタ臭いって。
ずい分古い言葉、使うなあって思ったけどね。」
NHK大河ドラマの役もマッカーサーの部下の二世将校の役だ。きっと年輩のスタッフにはそう
映ったのだろう。演歌と軍隊で育った世代には、ジャズもロックも自分の体の中に持って大人になった
世代をバタ臭いという表現しかできないのかもしれない。
『恋人よ我に帰れ』は、闇市を仕切るヤクザの組長が出てくる。自分のショバにジャズ・スポット
を作り、そしてクラリネットを演奏するという役で泉谷しげるが演じている。「彼のおかげで躁状態
で仕事ができましたね。ぼくらはいつもすみっこで、ジーッとしてる方やのに、ワァっという感じで
やれたから」
渋谷で打ち上げがあった。沢田研二と泉谷しげるは零時から明け方の4時まで延々4時間
歌いまくった。 ローリングストーンズからGSまで、沢田がやれば泉谷がやるという具合に。
打ち上げでGSを歌う沢田研二を、渡辺プロのスタッフですら、初めて見たと言った。それだけ
気持ちよくできたことを物語っていた。
戻る