JFC というのはJulie Fan Club の略です。
昔むかし、ザ・タイガースのころのJulieに私的なファンクラブがありました.
東京のYさん親子が中心になって活動していました。
昭和42年2月がレコードデビューですが(僕のマリー)44年ごろ発足しました。
高校1年生だった私はJFCに参加して、いろんな事を書いて、会報のもつ楽しさを知りました。
ザ・タイガースが解散してPYGになる、という時代をじっと見つめてきたファンクラブだったのです。
当時 色んな私設FCがあったようですが、なかでもJulieに直接お目にかかって、会報を渡したり
インタビューしていたというFCはなかったと思います。
JFCの会報は青焼きのコピーで30冊くらい手元にありますが、ジャズ喫茶のこと、『同棲時代』のこと、
1970年の羊大学入学式のこと、ともかく Julieの若いころの話であふれています。
これからじょじょに紹介していこうと思いますが、私の投書を中心に書いていこうと思います。
LIBERTYのルーツはJFCの会報です。私にものすごい影響を与えた会報です。
私が今こうしてJulieのホームページをつくっているのもJFCがあったからだと、思っています。
LIBERTYを振り返る前に 立ち止まってみるべき私の原点です。
NO2 (昭和44年7月発行)より
たぶろうでの素顔のJulie。
日劇ウエスタンカーニバル
5/7夜の部 ファンに舞台からひきずり下ろされる。
5/11夜の部 ガラスビンを舞台に投げけられる。(他のGSファンのいやがらせ?)
顔色を変える、Julie
5/18 ヤングメイツ(ジャズ喫茶)の様子。
映画“世界は僕らをまっている”のロ撮影風景、武道館にて、ファンとの場面。
6/14 飛び出せアイドル 最終回の録画撮りより。
ロンドンから帰国して初のステージ。髪を短くした。本番前の真剣な表情と本番での微笑。
新曲“嘆き”7月5日発売、“スマイル・フォー・ミー”7月20日発売。
当時 ザ・タイガースはヤングメイツ、ニューACB、ドラムのみに出演。
ヤングメイツが最高で、ニューACBはボーイさんが横暴で最悪とのこと。
NO3 (昭和44年9月発行)より
ヤングメイツ会見記 7/20
J:(会報を渡して)あー、僕 1回目の会報読みました。あまりいいことばかり書いてあるので・・・。(笑)
そうでもないのに。
8/24 ニューACBにて 解散説を打ち消す!
8/20 大阪フェス曲目;美しき愛の掟、ハートにキッス、ミスタームーンライト、ゲットバック
ドントレットミーダウン、ファーストオブメイ(シロー)、今日の誓い(タロー)、グッドゴーリミスモーリ
獄中からの手紙、チュイチュイ、タイムオブザシーズン、トゥラブサムバディー、レイン・フォールズ・オン・ザ・ロンリー
青い鳥、スマイルフォーミー、嘆き
<注>レイン・フォールズ・オン・ザ・ロンリーはビージーズより贈られた曲
NO4(昭和44年10月発行)より
9/20 大阪フェス スージーQ,メンバー1人ずつのステージの後、Julie登場
「いつか僕のワンマンショーを開きたい。いつまでも可愛いJulieちゃんではいられません。
そのためには大人の歌、恋の歌もどんどん歌って行きたい。」
“愛のレッスン”全員で“オブラディー・オブラダ”“淋しい雨”“スマイルフォーミー”“美しき愛の掟”
“嘆き”
9/26ザ・ヒットパレード フジテレビ 公開録画
“スマイルフォーミー”オーケストラのバックで、“アイプット スペルオンユー”トワエモアの歌の伴奏
ワイルドワンズのバックに中尾ミエとのデュエット“オブラディオブラダ”間違える。
10/12 ニューACB 3・4回目
いつもの白いパンタロンにかわって ブルージーンの上下、紺色綿シャツ。
4回目では新しいレパートリーの“愛のレッスン”(これは映画「個人教授」の中の曲。)
ストーンズの“ホンキートンクウイメン”
映画のシーンでは山小屋のところが印象的だった、とJulie。
「今朝はものすごく寒くて・・・。でも女性は皮下脂肪が多いから寒くないのかな?」(爆笑)
「僕なんか皮の下にうすうすとした肉がちょっとあって、その下がすぐに骨なんです。サリーなんか
肉がなくて、皮の下はすぐ骨だし」リクエストをとるコーナーでは、近頃あまりうるさいファン達をさけるJulie.
そんなわけで、客席は静のムード。途中 ピーのドラムが故障、それでも懸命にそれをカバーしメンバーもかばい
あいながら、ほほえましいシーンも展開。本当に気持ちよく 和やかな気分を満喫しました。“嘆き”がすばらしい。
4回目は時間オーバー、なんと55分でした。
ホンキートンクウィメン、愛のレッスン、風は知らない、今日の誓い、獄中の手紙、スージーQ、
ミスタームーンライト、シーセッド、スマイルフォーミー、嘆き、ホエン
NO5(昭和44年12月5日発行)より
12/2 国際劇場 ザ・タイガースショウ
5人とも私服、Julieha座ってボンゴをたたいて、悪魔を憐れむ唄を切なく歌う。ホンキートンクウイメンで
立ちあがる。Julieは床まで届くかと思われる長い鎖を首からかけ、その鎖を操りながらのすばらしい
アクションで アイプットスペルオンユーを続けて歌い、エプロンの前に出てきて、激しく客席を指差し
身も心も焼き尽くされをうなJulie。アンダーマイサンを歌うときが最高潮の客席だった。
一人ずつのコーナーの最後にJulie登場。ベルベットのスーツ。「大人の歌を歌いたい。今は背伸びを
しているかもしれないが、いつか僕の努力が実ってくれると思う」
君を許す、嘆き。
少し前のジャズ喫茶で、「今の僕はあれているんです。」(週刊誌に色々書かれて)客席がうるさいと、
「ばかやろー」と暴言をはいていたのに、今はやさしい…。いえそうじゃなくて、ファンがJulieの心を
飲みこんだのです。Julieのファンは静かになりました。国際劇場のあの大きなステージに興奮した
ファンがステージ近くにかけよると、Julieはひとニラミ。ファンは汐がひいたように自分の席に戻るのです。