[TOP] [HIROSHIMA] [LIBERTY] [更新] [NOB] [年表] [MUSIC] [紅白] [JFC3] [JFC4] [掲示板] [LINK] [感想] [あとがき] [おまけ]
2000/1/21

NOB風 大運動会感想文 2000.1.15

今回のライブでは異常なくらい羽目を外してしまいました。 とにかく踊る!動く!(ジュリーじゃなくてぼくが)。 実は手拍子のしすぎで指から血が出ていたぐらいで・・・。 ライブ前には「○曲目が新曲で〜」などと予習をしていたぼくですが、 もう本番では知ってる曲でも 知らない曲でも、腕振る、首振る、腰振る、そしてときどき隣の人に謝る、を繰り返すのみで もう夢中で狂っていましたので、何がどうだったのか今となってはよく覚えてないんです。

…というわけで、 NOB さんからのコンサートの報告は いつも私が感じるのとは違う方面からの感想を送っていただきました。

バックの柴山さん、伊知川さん、そして下山さん、楽器の持ち換えが早い早い! さすがプロ!と感心しました。 アマチュアのライブでは(ぼくのやってたバンドも含め)楽器の持ち換えの時にはボーカルが MCを入れるのが普通です。
ところが今回の
MCなしの突っ走るライブ、完璧についてきていました。 かなり頻繁に楽器チェンジはありましたが 凄かったです。きっとローディーの方々も鍛えられているんでしょうね。

初めてジュリーのステージを観たときから思っ ていたんですが、ジュリーの足元にモニタースピーカーが無い! これは凄いことです。プロ、アマ問わず、普通はシンガーの足元にはモニター用のスピーカー が置かれています。 ステージ中央に内側に向けて2台置いてあるあれです。 あそこからは自分の声をメインに自分の聴きたい楽器の音を ミックスして返してもらいます。しかも曲ごとにミックスの構成を細かく指定したりもします。 実際ぼくも、リズムを取りやすいようにバスドラムの音を大きめに、そして音程が取りやすいようにギターの音を すこし余分に もらったり、というようなことをやっていました。ただこれも、ギターが大きすぎると自分の声が聴こえにくくなり 必要以上に力んだボーカルになってしまったり、逆に自分の声ばかりが大きく聴こえると音程が不安定になったりするので、 モニターチェックは神経質なほどに細かくやります。

しかし、ジュリーにはそのモニタースピーカーが存在しない! おそらくステージ両サイドのソデの中にあるバックメンバー用のモニターと、あとは会場に流れるメインスピーカーの音を そのまま聴いて歌っているのだと思いますが、そんなことは普通の人間には到底できません、本当に。これは何百回とステージを こなしてきた(何千回か?)ジュリーだからこそなんでしょう。もっとも、「鼓動」の 1コーラス目はリズムを見失ったようでした。 もちろんすぐ取り戻してましたが。邪魔なスピーカーをとっぱらって広々としたステージでジュリーは全力疾走してくれました。

余談ですが、全力疾走しながら、自分の走っているリズムと全く違うテンポの曲を歌うことも普通の人には出来ません。

ジュリーすっげー、 の瞬間でした

中盤ではけっこう声が出にくそうになったりもしていました。 あからさまにフェイクで高音を出さない曲もあったりして。 もしや東京が終わってからまた風邪ひいたのか?とも思いましたが本人がアンコールの時「今年は風邪もひかず云々」と言っていたの でそうでもないようです。 それにしても普通は、今日は調子が悪くて声が出ない、というときは無意識のうちに守りに入ってしまって派手に動かず歌うことに 専念してしまうモノですが、ジュリーは動く動く。 「多少歌が乱れるのもライブの醍醐味」と無理矢理思わせてしまうところが凄いですね。

「やっぱりライブこそが(ぼくにとって)ジュリーの一番の魅力」

と再確認した大運動会でした。

TOP