曲名はカタカナで表示してあり、原曲のタイトルとは違うこともありますが、 笑って許してね。
NO. 2 昭和47年3月1日発行 |
★ウエスタンカーニバル 静まりかえる暗いステージの左手にスポットがあたり、黒いスーツの大野さんのピアノ演奏。 そして右手に強いライトが。霧の中に浮かぶのは純白のスーツのJulie。思いがけない演出に わきあがる歓声の中を♪一人ぼっちのバラード♪を歌いながら静かに ステージ中央に歩みよる。ステージのJulieめがけて、花束をもって駆け寄るファンを軽く目で 制しながら堂々と歌いあげます。Julieのソロのオープニングは大成功。トリのPYGまで1時間半。 赤と白のストライプのブレザーに白のズボン、黒のシャツに白いタイというユニフォームで、
♪ラブサムバディ♪・
♪ブラウンシュガー♪・
♪ギミーシェルター♪をメドレーで聴かせます。
♪ウィフィルソーグッド♪をかけあいで楽しげに歌うJulieとショーケン。
♪ユーガットムーブ♪それから、ボーカルのオリジナルナンバーに
うつります。♪戻らない日々♪と
♪君をのせて♪。Julieが歌い始めると、席の半分以上が空いてしまう程
前に詰め寄せる若いファン達。花束の洪水にさすがに楽の日は受け取りきれないと察してか、目で合図
するだけのJulie。 ★TVガイド日生劇場のリサイタルより
【Julieの横顔】 ★大阪厚生年金1月4日 第二部は♪戻れない道♪。 萩原健一作詞・沢田研二作曲・ショーケンが歌う ♪何もない部屋♪そして♪明日の旅♪ 『去年は色々と分派活動などをやりまして僕とショーケンは シングルを出し又それぞれの仕事をしたりしまして、まあ世間では、“解散するんやないか” “まあそのうち解散するんやろ”という感じで言われてたんですけども、どういう訳か 本人達はそんなつもりは全然なく欲張っていきたいと思います。兎に角いろんな形で 喜ばれたり又批判されたりしましたが、まあなんていうか、僕達は非常な欲張りな 精神でやっていきますので、中には気にいらん人もいらっしゃるやろうけども…。 “PYGはどうするの?” “PYGはいつまでたっても可愛い子ちゃんぶって嫌やわ。”なんてそういう感じでね。 “Julieは一人でやって~”とかまあ色々ねえ。そういうことで僕の個人のレコード、ショーケンの レコード出しましたけども、今年もそういう形で出して行くかわかりませんが、ええもんはええと 認めてもらって、買ってもろて聞いてもらって、ええ感じになれば僕は幸せです。 “私はPYGしか聞かん!”“私は沢田研二しか聞かん!”“私は萩原健一しか聞かん!”なんて そういうこと、言わんと兎に角PYGはPYG,ショーケンはショーケンという感じで、 やっていますけれども、え~レコードを 出しましたけれども、そのレコードの曲を聴いていただきたいと思います。』 ♪君をのせて♪ ♪戻らない道♪ 『ショーケンのほうは、映画が1本決まっています。 僕の方は、日生劇場のリサイタルが無事に終わりました。本当にいい環境にいるから良い仕事も できるし…グループもそうやし、回りのブレーンも。♪君をのせて♪1曲にしぼって いろんなオーケストラで歌うんやけど、どことぢて満足にやってくれへんわけよ。(中略) 日生劇場でやってな、このバックの4人やっぱりもう抜群よ~。 ♪やすらぎを求めて♪♪自由に歩いて愛して♪ ♪花・太陽・雨♪でステージ終了。 ジャズ喫茶 ニューACB 1月30日
ジャズ喫茶 ニューACB 2月13日日
客席のマナーも非常によく、いつになく静かでそれでいて盛んに拍手をするのを敏感に 感じとったJulieが、『歌い始まると拍手、歌っている時はシーンとして 歌い終わると拍手。 サミーデービスジュニアショーのみたいですね。』と 冗談を言ったのです。リサイタルの中からピックアップした曲にうつります。 ♪マミーブルー♪、場内リクエストの多かった ♪ジェントルサラー♪LPより ♪愛に死す♪ ♪嘆きの人生♪ ♪船出の唄♪ ♪ウィフィールソーグッド♪ ♪アイプットスペルオンユー♪ まるでJulieの七変化を見ているかの様に静から動へ、又静へ…。その間に彼の快いお話が入り、 こんなムードで永久にやっていただきたいとつくづく感じさせられました。心からJulieのステージ を楽しめたこのジャズ喫茶でした。 ★最近のJulie ウエスタンカーニバルに限ってですが、 ♪君をのせて♪のイントロが始まるとJulieめがけてステージ前方に 群がるファン達一人一人に握手。心良く花束を受け取るのです。今までこんな態度でファンに 接したことは一度もありませんでした。群がるファンをうるさそうに横目で静止、花束を 渡そうとするファンにダメという様に手でさえぎるJulie。でも今回はがらりと変わって、 群がったファン全員に♪君をのせて♪を歌い終わるまで、にこにこと握手 するJulieでした。
|