[TOP] [HIROSHIMA] [LIBERTY] [更新] [NOB] [運動会] [年表] [MUSIC] [紅白] [21世紀へ] [JFC18] [掲示板] [LINK] [感想] [あとがき] [おまけ]
2000/12/1


書き終えました
2000年12月1日

★JFCを書き終えて

とうとう、書き終えてしまいました。本当は、ずっと書いていたかったのですが、 こんな日を迎えてしまいました。


JFC これが私の原点です。

最後に解散、と言う文字がないままでJFCを書き終えました。 実際、どうだったのか、記憶があいまいです。何度か、主催者の趣旨と違う 方向に進みかけたとき、軌道修正をするべく解散をしました。そのつど、幸いにも 私は仲間に入れていただけました。

残念ながら、私のその現場にいたことはないのですが、このJFCの会報は直接Julieの手に 渡されました。 その他には、ジャズ喫茶のステージの上に置いておくとか、必ずJulieが目を通して 下さっているはずでした。 当時の私は、この会報こそが、Julieへのファンレターだという気持ちで投稿をして いました。会員のみなさん全員がそうだったと思います。ですから、Julieご本人に 直接、呼びかけるような言葉がたくさん載っていました。
とても落ちついた会でした。大人の方も多かったのです。
国際劇場のワンマンショーを、取っていただいたチケットで 拝見した時は、思いもよらない良いお席でした。 友の会のお手伝いをされたり、そういう意味でも、多々あったであろう私的なJulieの ファンクラブの中では一番恵まれていた状況にあったと思われます。

発足を知ったのは、確か”セブンティーン”の読者コーナーに 『Julieのファンクラブを作りたい』という投稿でした、一度きりだったと思います。 それを見ていなかったら、今の私は、なかったかも知れません。LIBERTYもこういう形で ネットの上でお見せすることも無かったのではないか、と思います。 それほど、その後の私のJulieに対する気持ちに影響を与えました。

また、 コンサートを見ても、JFCの会報にどう書こうか、ということばかり考えていたように 思います。広島と東京と、かなり離れていたのにもかかわらず、熱い想いを持ち続けられたのも、 この会報のおかげでした。
会長さんは、私と同世代の方でしたが、そのお母様がいつも一緒にいらして、 このお母様を存じあげてから、私の生き方、性格も変わったように思います。 ファンというものはこういうものなんだという事も教えていただいたような 気がしています。会長さんのみならず、お母様のファンという会員もたくさんいたと思います。 いつも電話で話を聞いて下さったり、Julieの話をして下さったり、それはそれは楽しいものでした。
Julieご自身も、お母様をご覧になって若いファンとは違った安らぎのようなものを 感じていらっしゃったんじゃないか、と思います。 美容室たぶろうの先生とも親しくて、『きょう、研二が京都のお土産を持ってきてくれた』とか そんな電話をもらったりされていました。
たぶろうでのJulieとの遭遇体験が、何度かある会員の方もいらっしゃいました。 今でもきっとそうだと思いますが、Julieは特別扱い(?)だったそうです。


タイガースのJulieからソロになっていく過渡期の揺れ動くファン心理、 そしてJulie自身の気持ち。ファン心理は複雑ですが、Julieもその時々で自分の 方向性を、ファンを通して決めていたこともあると思うのです。

しかし、それらはすべて想像でしかありませんでした。 100%違うとは思わないし、1%もあっていないとも思えませんでした。
21世紀を前にして、これからも活動し続けるJulie、それを見つめるファン。 Julieとファンという形は変わらないし、これからもコンサートなどを通じて 意思の疎通を計っていくことと思います。

21世紀なんて意識したこともないものが、今現実に目の前にあらわれてきて、 それをJulieと共に歩んでいけることが嬉しくてなりません。

沢田研二よ、永遠なれ…